本日、文化発表会が行われました。
最初を飾ったのは美術部の発表です。今年のテーマは「Give it a shot.~挑み続ける戦士たち~」。ホール入口を彩る展示作品や舞台を鮮やかに飾ったバックパネルには、生徒たちが挑戦する姿や強い思いが表現され、観客を迎える温かな雰囲気をつくり出していました。
続いて合唱コンクールが行われ、各学年・各クラスが心を一つにした歌声を響かせました。最後の3年生の学年合唱は会場を圧倒し、聴く人の心に深く刻まれるものでした。どのクラスも真剣に取り組む姿がとてもかっこよく、保護者の方々にも生徒たちの成長を感じていただけたのではないでしょうか。
昼休みには科学部による「名探偵コバン」過去作の上映で会場が大いに盛り上がりました。午後には「八幡市・八幡浜市交流事業」や「平和大使」の発表が行われ、生徒たちの広い視野や社会とつながる姿を感じ取ることができました。その後は科学部の活動風景動画と「名探偵コバン」の最新作が上映され、ユーモアと工夫に満ちた発表に大きな拍手が送られました。
文化部の演劇発表では「Keep it real~自分らしく~」が上演されました。自分らしさを大切にしながら懸命に生きる姿を描いた作品に、会場は引き込まれ、観る人の胸にさまざまな思いを呼び起こしました。
最後を締めくくったのは吹奏楽部の演奏です。先日のコンクールで金賞を受賞した「卑弥呼の鏡」をはじめ、迫力ある演奏と繊細な表現が響き渡り、会場全体を感動で包み込みました。生徒たちの真摯な練習の積み重ねと音楽への情熱が伝わる、圧巻のステージでした。
一日を通して、舞台に立つ生徒一人ひとりが自分の力を存分に発揮し、仲間とともに創り上げる喜びを感じる姿が見られました。文化発表会は、生徒たちの挑戦と成長を実感できる素晴らしい時間となりました。




