03.学校の様子【ニチュまる!】 文化発表会 合唱リハーサル 今週末に迫った文化発表会の合唱コンクールに向けて、各学年が最終リハーサルを行いました。 以前よりも声が力強く響き、仲間と息を合わせながら細かな表現にまで意識を向ける姿に、生徒たちの成長を感じました。本番ではさらに心を一つにし、聴... 2025.09.16 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 文化発表会に向けて ブロック交流会 文化発表会の合唱コンクールに向け、体育大会の仲間である赤・青・黄・緑の各ブロックのメンバーと練習を行い、各クラスの歌声を披露し合いました。 やはり3年生の合唱や立ち振る舞いは圧巻で下級生の手本となりました。あるブロックでは2年生の合唱に... 2025.09.12 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 学年中間発表会 文化発表会に向けて、各学年の合唱コンクール中間発表会を実施しました。どの学年も努力の成果を感じさせるものの、まだまだ練習が必要だと感じました。今後もさらに磨きをかけ、素晴らしい歌声を届けられるように練習を続けていきます。 ... 2025.09.09 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 卒業生が教育実習生として帰ってきました! 今週から本校に教育実習生(本校の卒業生)が加わり、3週間にわたり子どもたちと学校生活を共にします。授業を行ったり行事に参加したりしながら、先生になるための学びを深めていきます。 子どもたちにとっても、新しい出会いや交流は大きな刺激となり... 2025.09.04 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 朝のあいさつ運動 毎月、月初めの2日間に実施しているあいさつ運動に、今月は生徒会以外の多くの生徒も主体的に参加しました。PTAの皆様のご協力のもと、元気な声が飛び交い、気持ちのよい朝を迎えることができました。元気なあいさつの輪がさらに広がっていくことを期... 2025.09.02 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 文化発表会の取組開始! 今年度の文化発表会に向けて、クラス合唱コンクールの練習が本格的に始まりました。生徒同士で歌うポイントを楽譜に書き込むなどの工夫が見られました。 生徒たちは一丸となって歌声を磨き、感動を届けるステージを目指しています。保護者の皆様の温かい... 2025.09.01 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 文化発表会に向けてのスローガンづくり 9月19日の文化発表会に向けて、各クラスで気持ちをひとつにするスローガンを話し合い、来週からの練習に向けた計画を立てました。前向きな声や笑顔がたくさん見られ、子ども達のやる気が伝わってきました。当日に向けて、仲間と力を合わせてがんばって... 2025.08.29 03.学校の様子【ニチュまる!】
03.学校の様子【ニチュまる!】 2学期始業式 夏休みが明け、2学期の始業式を行いました。校長からこれから始まる文化発表会や体育大会に向けて「一生懸命に取り組む姿はかっこいい」という励ましの言葉があり、生徒たちは新たな気持ちでスタートを切りました。その後、夏季大会の表彰や、酒本先生に... 2025.08.27 03.学校の様子【ニチュまる!】
12. 電話の通話録音の開始について 電話の通話録音の開始について 男山第二中学校では学校電話にかかる教職員の応対向上等を図るため、通話内容の録音を開始します。保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただき、ご協力賜りますようお願いいたします。 1 目的 教職員の通話における応対向上及び業務の... 2025.08.04 12. 電話の通話録音の開始について
03.学校の様子【ニチュまる!】 1学期終業式 体育館にて1学期の終業式が行われました。汗ばむ陽気の中でしたが、生徒たちは整然とした態度で式に臨み、1学期の締めくくりにふさわしい時間となりました。 校長先生からは、今学期の頑張りへの労いとともに、1学期の初めに語られた本校の教... 2025.07.18 03.学校の様子【ニチュまる!】