03.学校行事 広島平和祈念式典 平和大使派遣事業 八幡市では、平和について学び、平和社会の形成に向けたリーダーを育てることを目的に、市内4中学校から代表者を「平和大使」として広島平和祈念式典へ派遣しています。今年度も8月5日(土)・6日(日)に、生徒会本部役員の、齊藤すみれさん、南鶴煌月... 2023.08.07 03.学校行事
03.学校行事 第60回 京都府吹奏楽コンクール 8月2日(水)、これまで一生懸命練習した成果を発揮しようと1年生も全員交えて30人の大所帯となった男山中学校吹奏楽部が、第60回京都府吹奏楽コンクールに出場し、活力みなぎる素晴らしい演奏を披露しました。午後一番の登場で、緊張感が高まって... 2023.08.03 03.学校行事
03.学校行事 ひまわりの最初の花が咲きました。 今年は種をまいたのが早かったのと、女子バレー部の皆さんが的確に花壇に植え替えてくれたこともあって、最初の花が7月の最後に咲きました。これから8月にかけてどんどん咲いていくことと思います。部活の帰りにちょっとみどり広場を見てください。 ... 2023.07.31 03.学校行事
03.学校行事 八幡市サマーブラスコンサート 2023 今年度で8回目を迎える「八幡市サマーブラスコンサート」が八幡市文化センター大ホールで、京都八幡高等学校、市内四中学校、またゲストとして「KSP All Stars」をお迎えし、7月22日(土)に行われました。男山中学校吹奏楽部としても、... 2023.07.25 03.学校行事
03.学校行事 令和5年度綴喜地方夏季体育大会 7月21日(金)・22日(土)・(23日(日)予備日)の日程で綴喜地方中学校夏季体育大会がそれぞれの会場で保護者の皆様の観戦、声出し応援ありで開催されました。それぞれの会場が熱気に包まれ、3年生を中心に、最後まであきらめず、これまでの練習... 2023.07.25 03.学校行事
03.学校行事 第37回校内たいこ祭り 7月13日(木)、晴天のもと、とはいきませんでしたが第37回男山中学校校内たいこ祭りが行われました。10日(月)に南が丘子どもたいこ祭り保存会の皆さんや地域支援相談員の皆さんにお手伝いいただき、お借りしているたいこみこしの製作からはじま... 2023.07.13 03.学校行事
03.学校行事 人権講演会「LGBTQの現状と未来について」 「様々な性のあり方について考え、誰もが他者とは違う自分(の性)を大切にするとともに、正しい理解や認識を深め、互いの人権を尊重し、偏見や差別をなくそうとする意欲や態度を育てる。」ことを目的とし、7月12日(水)、本校体育館において3年生生... 2023.07.12 03.学校行事
03.学校行事 進路学習会「先輩から学ぶ」 7月4日(火)、本校卒業生の高校3年生の皆さん5人を迎えて、「卒業生の経験談を聞き、進路選択の一助とする」ことをテーマに、「進路学習会(先輩から学ぶ)」を実施しました。先輩たちの自己紹介の後、主に前もって寄せられた本校3年生からの進路選... 2023.07.04 03.学校行事
b_校外学習 2年生校外学習 2学期予定の職場体験学習に向け、身近な商品の製造過程を体験・見学することで、働くことに対する関心を高めることやイメージを持つことを目的とし、また、クラスの仲間と校外での行動を共にすることで、対人関係スキルを再確認するため、7月3... 2023.07.03 b_校外学習
03.学校行事 3年生大学訪問 大学について調べ、将来の進路選択に役立つ情報を自らの手で収集することや、訪問時の規律ある集団行動や礼儀、マナーを身につけることを目的とした、3年生大学訪問が行われました。1組は、龍谷大学深草キャンパス、2組は、佛教大学紫野キャンパス、3... 2023.06.30 03.学校行事