03.学校行事

進路学習会「先輩から学ぶ」

 7月4日(火)、本校卒業生の高校3年生の皆さん5人を迎えて、「卒業生の経験談を聞き、進路選択の一助とする」ことをテーマに、「進路学習会(先輩から学ぶ)」を実施しました。先輩たちの自己紹介の後、主に前もって寄せられた本校3年生からの進路選...
b_校外学習

2年生校外学習

  2学期予定の職場体験学習に向け、身近な商品の製造過程を体験・見学することで、働くことに対する関心を高めることやイメージを持つことを目的とし、また、クラスの仲間と校外での行動を共にすることで、対人関係スキルを再確認するため、7月3...
04.学校だより

R5学校だより 7月号

令和5年学校だより7月号を掲載します。→R5-学校だより7月号.pdf
03.学校行事

3年生大学訪問

 大学について調べ、将来の進路選択に役立つ情報を自らの手で収集することや、訪問時の規律ある集団行動や礼儀、マナーを身につけることを目的とした、3年生大学訪問が行われました。1組は、龍谷大学深草キャンパス、2組は、佛教大学紫野キャンパス、3...
05.給食献立

令和5年 7月給食献立

令和5年 7月の給食献立です。→7月家庭用献立表その①.pdf・7月家庭用献立表その②.pdf
03.学校行事

山城地方中学校体育大会 陸上競技の部

 6月18日(日)、太陽ヶ丘陸上競技場で山城地方中学校陸上競技大会が開催されました。男山中学校からは、3年男子100m、綴喜大会1位の藤森くん、3年女子100m小林さんが出場し、また陸上部の髙田くんが補助役員として参加してくれました。藤森...
03.学校行事

第38回八幡市中学校・高等学校 音楽の集い

八幡市中学校吹奏楽研究会主催、第38回八幡市中学校・高等学校音楽の集いが、6月17日(土)、八幡市文化センター大ホールで実施されました。市内4中学吹奏楽部に京都八幡高等学校吹奏楽部の協力のもと数々の素晴らしい演奏が披露され、大変華々しい集...
03.学校行事

3年生ビジネスマナー講座

 希望進路の実現を目指し、その対策の一環として、日常も含めた面接時等のマナーやコミュニケーションの基礎について学ぶことを目的とし、京都すばる高校の生徒、企画科10名の皆さんをお迎えし、「3年生すばる式 ビジネスマナー講座(入試対策バージョ...
03.学校行事

3年生薬物乱用防止教室

6月12日(月) 「薬物乱用・喫煙等の防止」を意識付け、事故や犯罪に巻き込まれない自己管理能力を高めることを目的に、八幡警察署スクールサポーターを講師としてお迎えし、体育館で3年生「薬物乱用防止教室を実施しました。
b_校外学習

1年生 校外学習

 6月12日(月)、男山中学校1年生は滋賀県彦根市に校外学習にいきます。8:00バス出発ですので、朝の集合時刻も7:45と少し早いですよ。 今後このページで校外学習の様子を随時お伝えしていきますのでよろしくお願いします。6月9日(金)6校...
タイトルとURLをコピーしました