男山中学校投稿

03.学校行事

3年生 学年体育

 3月9日(木)1・2校時、前日の中期選抜を終え3年生全員が極度の緊張感に包まれて入試からやっと一息つける状態となり、卒業式まであと数日を残し、学年体育を実施しました。  体育館ではバスケットボール、格技場ではドッジボール、グラウン...
03.学校行事

1・2年生 性に関する学習

3月8日(水)1年生は、「思春期に起こる体の変化について理解し、成長に伴う変化に対応した適切な行動がとれる」等を目的として、思春期の体の変化や生命誕生のしくみ、命のつながりについての学習を京都府助産師会・助産師 綾井朋子さんをお招きし性に...
04.学校だより

R4学校だより 3月号

令和4年度学校だより 3月号を掲載します。→R5.3男山中学校学校だより.pdf
05.給食献立

3月給食献立

令和5年 3月の予定献立です。3月予定献立表①.pdf3月予定献立表②.pdf
b.お知らせ

卒業式におけるマスクの取扱等について

卒業式におけるマスク等の取扱等について掲載します。R4卒業式保護者宛文章
03.学校行事

愛は勝つ

 2月14日(火)昼休みに2年生の生徒全員で、ここ数年生徒会が取り組んできた「みどり広場開放」の一環として卒業していく3年生に向けて名曲「愛は勝つ」を合唱し、今までの感謝を伝えました。男山中学校の生徒の絆や団結を深める素晴らしい発表でした...
04.学校だより

R4学校だより 2月号

令和4年度学校だより 2月号を掲載します。→R5.2月 男山中学校学校だより.pdf
03.学校行事

学年集会での主張発表

 1月28日(土)宇治田原町文化センターで「第39回綴喜青少年の主張大会」が行われる予定でしたが、寒波到来のため中止となってしまいました。2年 小林希愛さんの、「ピアノが教えてくれたこと」というテーマでの当日発表予定の主張については1月3...
05.給食献立

2月給食献立

令和5年 2月の予定給食献立です。→2月予定献立表①.pdf   →2月予定献立表②.pdf
b.お知らせ

「書き損じはがきの回収」ご協力のお願い

京都府より
タイトルとURLをコピーしました