学校の様子

学校の様子

じっくり観察していこう!

3年生では、ポットに種をまいたマリーゴールドとホウセンカの子葉を観察しています。 4年生では、大きな鉢に植え替えをしたばかりのヘチマ・ひょうたんの成長を観察中です。 同じような学習をしているようでも、理科で取り上げている視点が違...
学校の様子

いくつかな?

1年生の算数。今日は、数字の「8」がいくつといくつに分けられるのかを学習しました。学習の後半では、おはじきを使い「いくつかな?ゲーム」。大盛り上がりです。 8つのおはじきを両手の中に包みシャッフル。右てと左手の中に隠します。「右手に〇...
学校の様子

まなびのパスポート 1日目

「学びのパスポート」1日目は6年生。全てタブレットを使った学力テストに臨みました。大きな通信トラブルもなく、集中して問題に取り組むことができました。明日、明後日の2日間で、5年生・4年生も同じく取り組みます。   一方、3年生...
学校の様子

運動会練習スタート

今週に入り、本格的に運動会練習がはじまりました。 学級や学年体育では、リレーの練習を中心に取り組んでいます。走順を変えたり、何度も何度もバトンパスの練習をして、タイミングを掴んでいる様子がみられます。 また、児童会種目(大玉運び...
学校の様子

田植え体験

地域の方にお世話になり、5年生が田植え体験に出掛けました。 「カエルがおる!」「(泥が)ヌルヌルしていて気持ち悪い!」「キャ~」 色々な声が聞こえて始まった田植えでしたが、作業が進むにしたがって、子ども達の表情が逞しくなっていき...
学校の様子

体力テスト1日目

今日と明日の2日間で体力テストを実施しています。 本日は、2・3・5年生が行いました。 2年生は5年生のお兄さん・お姉さんに手を引かれ、手本を見せてもらいながら種目に挑戦し、3年生は、今年から自分達の学年だけで各種目を回っていき...
学校の様子

あいさつをして友達になろう!

3年生から始まった外国語活動。毎週1時間あり、中学校の先生が担当をしています。 unit1を通して、世界にはたくさんの国があり、挨拶も色々な言い方があることを知りました。3・4年生では、楽しい音楽や、クイズ、ゲーム等を通して、外国語の...
学校の様子

大きくな~れ! わたしのトマト

2年生では、生活科で観察を進めるトマトの苗を植えました。 まずは、鉢に土を入れ、トマトの苗をポットから取り出した後は、土をほぐして根が張りやすくします。優しく鉢に植えながら、「大きくな~れ!」とオマジナイをかけて準備は完了です! 教室...
学校の様子

ひまわりファーム 

ひまわりファームの準備が着々と進んでいます。 今日は、みんなで畑にマルチをかけました。畑に合わせてマルチを張る人と、風で飛ばされないように杭を入れる人。役割分担もバッチリです。少しぬかるんでいたこともあり、しばらくすると、みんなの靴に...
学校の様子

児童総会

5・6年生が体育館に集まり、児童総会を行いました。総会の中で前期児童会活動の計画(案)を各委員会が報告し、全体で承認することで、本格的に委員会活動が始まります。 1つ1つの委員会の活動案に対して、「とてもよい取組だと思います。」「動画...
タイトルとURLをコピーしました