大宮学園あいさつ運動

今年度も、大宮学園では児童会と生徒会とが協力をして行う「あいさつ運動」を行います。本日は、今年はじめての「あいさつ運動」の日でした。児童会本部や学級委員が中心となり、登校するみんなに元気よく挨拶をしていきます。久しぶりに、「ハイタッチ」も復活です。少し照れくさそうにしながらも笑顔で挨拶を返してくれる子ども達に、朝から元気をもらいました。

日頃より、PTAの方や青パトのみなさん、民生児童委員の方々、地域の方々と、本当にたくさんの方に見守られることで、安心して登校ができることに感謝をしています。いつもありがとうございます。

 

さて、6年生の教室に投票箱が・・・。

今日は、4人の候補者を取り上げ、その主張を聞き模擬投票を経験しました。(もちろん架空の政党です。)また、実際に最近の選挙の投票率を示し、政治の参加についてみんなで考えました。学習を通して、

①立場が違えば、支持をしたい人が変わる。 

②もっと若い人が選挙に参加をして欲しい。 

③どの政党のいうことも、大事なところがあり、投票に迷う。

と、様々な意見が出ました。

自分達のくらしを支える大切な選挙について、じっくりと向き合い自分の考えを伝えることのできました。

◇今日の給食【中国の料理】

・減量ごはん ・マーボー豆腐

・高菜炒め ・マーラーカオ

・牛乳

タイトルとURLをコピーしました