大江学園のできごと 鬼の面作り 小学校2組の子どもたちが、鬼のお面を作ります。地域の新井様に教えていただき、段ボールなどを使って大きなお面を作っていきます。今日は第1回目、世界の様々なお面を見てイメージをふくらませた後、段ボールを切って下地を作りました。完成は10月の予... 2025.07.02 大江学園のできごと
大江学園のできごと 学校運営協議会 第1回大江ブロック学校運営協議会を開催しました。大江学園、げん鬼こども園の運営方針を説明し、承認していただきました。また、地域の大人として大江の子どもたちとどのように関わっていけばよいのかについて話し合いました。委員の皆様、一年間お世話に... 2025.07.01 大江学園のできごと
大江学園のできごと フレンドリー・タイム 第2回目のフレンドリー・タイムです。今回は小学6年生が中心になって内容を考えました。班のメンバーについてよりよく知ることができるよう「だれでしょう?」クイズや、定番のゲームなどを行い、楽しみました。 ... 2025.06.30 大江学園のできごと
大江学園のできごと 梅雨明け 本日、気象庁が近畿地方の梅雨明けを葉票しました。6月中の梅雨明けは観測史上初めてとのことです。中学校のテスト期間も終わり、クラブ活動が再開されました。 2025.06.27 大江学園のできごと
大江学園のできごと ブックランチ(小) 小学校図書委員会の取組として「ブックランチ」を行いました。給食の時間に放送を使って、その日の食材や献立にちなんだクイズをしたり、本を紹介したりするものです。1日目(25日)は「ちくわの磯辺揚げ」にちなみ、「ちくわのわーさん」という本が紹介... 2025.06.26 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中学校期末テスト 本日より中学校では期末テストが始まりました。中1の生徒にとっては初めての定期テストになります。小学校でも、中学校のテスト期間に合わせて「家庭学習がんばり週間~大江スタディウィーク~」を設定し、学園全体で「しっかり学習しよう」という雰囲気を... 2025.06.25 大江学園のできごと
大江学園のできごと 大江小学校 学校見学会 令和8年度に大江小学校に入学する園児の保護者を対象に学校見学会を行いました。小中一貫校として同じ校舎で中学生も学んでいる雰囲気や、小学校棟の設備等を知っていただきました。また、1年生や2組学級の授業参観もしていただきました。全体会では小学... 2025.06.24 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中丹総体陸上競技の部 6月22日、第75回中丹総体陸上が丹波自然運動公園陸上競技場で開催されました。暑い中で練習を重ねてきた出場選手達は自己ベストの更新を目指し、力強く、粘り強く、真剣に競技に取り組みました。その中で、女子共通100mハードルの井上涼さんが1位... 2025.06.23 大江学園のできごと
大江学園のできごと 小2「読み聞いて」 小学校2年生が、人権学習の間に読んだ絵本を全学年に読み聞かせをするという取組を行いました。「頑張って読むのでぜひ聞いてください」の思いを込めて「読み聞いて」というネーミングにしています。中学生の教室での「読み聞いて」にもチャレンジしました... 2025.06.20 大江学園のできごと