学校管理者

大江学園のできごと

応援練習(小学校)

各組スローガンも決まり、小学校応援リーダーを中心に応援合戦の練習が進んでいます。運動場に大きな声が響きます。
大江学園のできごと

南中ソーラン

スポ・フェスに向け、中学校の演技「南中ソーラン」の練習が始まりました。演技リーダーが中心になって練習を進めます。
大江学園のできごと

校外学習プレゼンテーション

中学1年が、マリンピアでの校外学習の様子について小学6年にプレゼンテーションを行いました。国語の授業の一環です。中学生は事前に発表内容についてシナリオを作り、どのように伝えるかを考えました。小学6年は発表を聞き、質問や感想を通して中学生と...
大江学園のできごと

今年も美しく

今年も学園内に植えられている「アンネのバラ」が咲きました。これは、自然を愛し、とりわけバラが好きだったアンネ・フランクの形見として捧げられたバラで、愛と平和のシンボルとなっています。
大江学園のできごと

PTAあいさつ運動

第1回目のPTAあいさつ運動です。これからも毎月11日に行われます。役員の皆様、お世話になりますがよろしくお願いします。
大江学園のできごと

中1校外学習(マリンピア)

5月8日(木)、中学1年生がマリンピアで校外学習を行いました。カッター訓練や焼きそば作り、レクリエーションなど、豊かな自然の中での体験活動を通して学年の絆を深めました。天候にも恵まれ、思い出に残る1日となりました。 ...
大江学園のできごと

田植え体験

小学5年生が、鬼の里農園の皆様にお世話になり、田植え体験を行いました。苗の持ち方や植え方のレクチャーを受け、恐る恐る泥の中に足を踏み入れました。泥に足を取られ、尻餅をついたり、生き物に悲鳴を上げたりしながら、少しずつ作業に慣れていきました...
大江学園のできごと

リレー練習(小3,4年)

小学校3,4年生のリレー練習です。GW明けの爽やかな青空の下、がんばって走る子どもたちです。
大江学園のできごと

スポ・フェスに向けて

スポ・フェスに向け、色抽選と結団式を実施しました。初めての小中合同実施なので、小学生はこの色抽選によって中学校の色が決まることを初めて知りました。「赤」「黄」が確定し、リーダーを中心に結団式を行いました。その後、フレンドリー・タイムとして...
がんばる大江っ子

中学校春季大会ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました