第2学期終業式・生徒会本部役員認証式・学級活動

大江学園のできごと

今日、令和5年度第2学期の終業式を迎えました。

はじめに校歌を歌った後、学校長の式辞がありました。2学期の小中学生の頑張りについて、具体的な話がありました。

続いて、生徒指導担当より冬休みの過ごし方について、「ふ・ゆ・や・す・み」になぞらえて丁寧な説明がありました。

その後、表彰された生徒の伝達表彰がありました。併せて、小論文コンテストでいただいた学校賞の披露もありました。

そして、12月27日に滋賀県長浜市で行われる近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会に京都府代表で出場する選手の紹介と激励がありました。

最後に、生徒会から、書き損じはがきの回収についてのお知らせがありました。

その後、小1年~小5年までの児童は退場し、生徒会本部役員認証式を行いました。小6の児童も来年の中1ということで残って、見守りました。

選挙管理委員会の進行のもと、委員長のあいさつ、認証状の授与、生徒会旗の引き継ぎ、現生徒会長と新生徒会長からのあいさつを執り行い、生徒会本部役員の新体制がスタートしました。

式の後は、掃除を済ませた後、各学級で連絡したり通知表を渡したりしました。

保護者の皆様、地域の皆様には、令和5年、大江学園に対しましてご理解とご支援いただき、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

皆様よいお年をお迎えください。

タイトルとURLをコピーしました