大江学園のできごと PTA資源回収 5月19日(日) PTA資源回収が実施されました。 今年度より、美河・美鈴・有仁3地区を同時に回収することにしたため、一時は渋滞が発生し、地域や保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 ですが、参加いただいたPTA役員、教職員、... 2024.05.20 大江学園のできごと
大江学園のできごと 校区たんけん(小学3年社会) 3年生から「社会科」の学習が始まりました。 方位の表し方や簡単な絵地図の見方などを学習した後、実際に学校のまわりを見学に行きました。 学校のまわりにはどんな場所や建物があるのか、土地はどのように使われているのか、実際に確かめま... 2024.05.17 大江学園のできごと
大江学園のできごと スポーツ・フェスティバルに向けてⅢ 小学生全員で、スポーツ・フェスティバルにむけた全校練習を行いました。 今日の内容は、開会式・閉会式の練習です。大きな声で校歌を歌うこと、きびきびと大きな動作でラジオ体操を行うことを、時間いっぱいがんばりました。 ... 2024.05.16 大江学園のできごと
大江学園のできごと 避難訓練(火災) 今年度、第1回目の避難訓練を実施しました。 3階家庭科室から出火の想定です。放送での避難指示のあと、各教室で一斉に教員の指示による運動場への移動が始まりました。 避難指示から全員の避難完... 2024.05.14 大江学園のできごと
大江学園のできごと 小学5年 田植え体験 5年生は、「総合的な学習の時間」の学習で、大江町の農業について学びます。5月10日(金)に、鬼の里農園の皆様にお世話になり、田植え体験を行いました。 長靴を準備してきていた子どもたちでしたが、田んぼの泥は深く、歯が立ちそうにはありま... 2024.05.13 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中学校修学旅行 第3日目④ 東京スカイツリーを後にして、東京での最後の食事です。皆さんの目に首都東京はどう移ったでしょうか?東京に別れを告げ、ふるさと大江に向かいます。 ... 2024.05.10 大江学園のできごと