学校日誌 令和6年度修了式 3月24日(月)に、令和6年度修了式を行いました。校長先生の式辞では、「変わること」の意味を、教えていただきました。また、春休みを変わるチャンスとして、新しい学年の準備をすることを伝えていただきました。生徒指導部の岩木先生からは、この1年... 2025.03.25 学校日誌
学校日誌 1、2年生学年集会 3月21日(金)の3時間目に1年生が、4時間目に2年生が、学年集会を行いました。各クラスの総括を評議員が発表しました。また、各学年主任、生徒指導担当の先生からのお話もありました。今年度の成果と課題を学年で共有し、新年度それぞれがステップア... 2025.03.25 学校日誌
学校日誌 市民ふれあいコンサート 3月20日(木)永守重信市民会館にて第29回市民ふれあいコンサートが実施されました。向日市3中学校及び京都西山高等学校、京都管楽合奏団ARTY BEARSが出演し、それぞれが演奏を行いました。本校吹奏楽部はトップバッターとして、緊張もあり... 2025.03.20 学校日誌
学校日誌 学校のきまりについて 学校のきまりは生徒が健全な学校生活を送り、よりよく成長・発達していくために設けられるものです。本校においても制服を着用して登校するなどのきまりがあり、そのきまりも社会の変化とともに変更しているものもあります。今回は本校の生徒指導の先生と生... 2025.03.20 学校日誌
学校日誌 最後の給食・調理員さんへのお礼 3月17日(月)に、1、2年生は、今年度の最後の給食をいただきました。メニューは、「鶏ごぼう丼、牛乳、タイピーエン、米粉のレモンケーキ」でした。片付けの時間に、1、2年生の給食委員会のリーダーが、調理員さんへのお礼のメッセージを手渡ししま... 2025.03.18 学校日誌
未分類 第50回卒業証書授与式 3月14日(金)、第50回卒業証書授与式を挙行しました。担任の先生の呼名に対し、先生の顔をしっかりと見つめ、返事するシーンは本校の生徒らしく、大変素晴らしいシーンでした。そして、多くの保護者の皆様、在校生代表の2年生と先生方に見守られ、体... 2025.03.14 未分類
未分類 金融教育 3月12日(水)3年生は京都銀行から講師をお招きし、金融教育を実施しました。京都銀行は誰もがお金に対する正しい知識を身につけ、安心して暮らせる社会を目指し、様々な金融経済教育に関する活動を実施されておられます。卒業を迎える3年生が、この講... 2025.03.12 未分類
未分類 避難訓練(シェイクアウト訓練) 3月11日(火)は向日市防災一斉行動訓練「シェイクアウト訓練」の日です。午前9時30分、大地震が起こったという想定で、「まず姿勢を低くし、頭を守り、動かない」という、身を守るための3つの安全のための行動を行う訓練が向日市全体で実施されまし... 2025.03.12 未分類
学校日誌 法教育 3月11日(火)受験を終え、卒業に向けて様々取り組んでいる3年生は京都弁護士会 法教育委員会から弁護士の方を講師にお迎えし、現在社会で問題となっている「闇バイト」などを中心に危険性やもし、関わりを持ったときの対処方法などを学びました。3年... 2025.03.11 学校日誌
学校日誌 2年生から1年生へ 3月10日(月)6時間目に、1、2年生合同の集会が行われました。2年生が、この一年間取り組んできた「未来の担い手育成プログラム」での学習成果を、代表グループが発表しました。その後、2年生による「時の旅人」の合唱を披露し、3年生を送り出す卒... 2025.03.10 学校日誌