【 2025/04/09 】
 
 

1年生は、入学して2日目。

校内の教室や屋外施設などを回って場所や使用について説明を受けました。

 
 
【 2025/04/08 】
 
 

4月8日(火)第42回入学式を挙行しました。

天候にも恵まれ、満開の桜のもと入学生を迎えました。

3年間充実した学校生活が送れるよう応援しています!

 
 
【 2025/04/08 】
 
 

4月8日(火)令和7年度離着任式、始業式が行われました。

はじめに離着任式が行われ、昨年度まで勤務されていた先生を見送り、今年度新たに着任された先生方をお迎えしました。

また、校長先生からのお話がありました。

次に、担任の先生、各分掌の先生方の紹介があり、

そのあと教務部長、進路支援部長、生徒支援部長よりお話がありました。

 
 
 
 
【 2025/03/10 】
 
 

2月28日(金)第39回卒業証書授与式が行われ、39期生130名が卒業しました。

卒業生、保護者等のみなさま、ご卒業おめでとうございます。

 
 
【 2025/02/06 】
 
 

2月4日(火)2年1、2組国際教養コースの生徒を対象に「茶道体験」を実施しました。

京都府茶協同組合から講師を迎え、日本古来の飲料である緑茶(宇治茶)の歴史や茶種、淹れ方などについて学び、日本文化を広く発信する能力を養い、茶道の背景にある「豊かな感性」や「他者を尊重する姿勢」を身につけました。

 
 
【 2025/01/22 】
 
 
 
【 2025/01/17 】
 
 

1月15日(水)、2年生 進路別説明会を行いました。

生徒たちは4年制大学、短期大学、専門学校や就職など今後の希望進路実現のため、進路希望別に分かれ、それぞれの特徴や受験方法などについて学びました。

 
 
【 2025/01/06 】
 
 

令和6年12月21日(土)

国立京都国際会館において、京都府立・市立高等学校の生徒達が「総合的な探究の時間」で探究してきた成果を発表・交流するイベントに参加しました。

本校からは1年生の代表者が2学期に取り組んだ「職業探究プレゼンテーション」で「通訳案内士」と「管理栄養士」の職業について発表しました。

来場者からの質問に応答したり他の高校の発表を見学することで多くの刺激を得た1日を過ごしました。

 
 

西乙訓高等学校メニュー