【 2018/11/09 】
 
 

台湾研修旅行4日目
霧雨ふる中、バスは一路烏来(ウーライ)へ。温泉旅館の立ち並ぶ山のふもとから小さなトロッコ列車に乗り、原住民文化村で唄と踊りのパフォーマンスを鑑賞。
山を下りて、昼食には美味しいと評判のモンゴリアンバーベキューをいただきました。午後からは、台北市内観光です。
まず訪れたのは忠烈祠です。一時間ごとに行われる衛兵の交替式が見ものでした。
次に訪れたのは世界四大博物館の一つである故宮博物館。故宮博物館は非常に近代的な博物館であり、世界各国から訪れた観光客に埋め尽くされていました。
短い時間ではとても見終えられるものではありませんが、中国歴代皇帝のコレクションの一端に触れることができました。
残念ながら白菜の彫刻は貸し出し中だったのですが、見ものである象牙の一刀彫の玉や、豚の角煮の彫刻など、その精巧さに関心していました。
最後に台北市内で最も古いお寺と言われる龍山寺を訪れました。豪華絢爛な彫り物が施された街中のお寺です。様々な宗教をお祀りしているとのこと。
入り口でもらった線香を供えたり、おみくじを引いたり、縁結びの赤い糸の記念品をもらったり、生徒たちは思いおもいにお参りをしていました。
その後、繁華街のホテルの最上階での飲茶料理を台湾最後の夕食として楽しみ、宿泊先のホテルに向かいました。
明日は台湾での良い思い出を胸に日本に帰ります。

 
 

西乙訓高等学校メニュー