【 2017/12/26 】

平成29年12月24日(日)八幡市文化センターにて開催された第50回京都府アンサンブルコンテストにおいて本校はフルート三重奏で出場し「銀賞」を獲得しました。またKYOTO中学高校生ソロコンテストも開催され、本校1年 寺石有里(トランペット)、同じく1年 篠原凜乃(フルート)が本選出場し、2名とも見事「金賞」を受賞しました。また優秀伴奏者賞として、本校1年 中野駿が表彰されました。 

 
 
【 2017/12/20 】
 
 

6月に募集されていた「長岡京クーポレンダー」の表紙コンクールに応募し、本校美術部員が最優秀賞、優秀賞、佳作を受賞しました。

最優秀賞はフルカラーで表紙に、入選作品はクーポレンダーの各月の表紙に使われています。

 
 
【 2017/11/16 】
 
 

平成29年11月12日(日)開催された「長岡京ガラシャ祭2017」で町衆祝行列の先頭として市内をパレードをしました。今回2年生が研修旅行中で1年生20名での参加となりました。1年生にとっては、1年生だけの初めての本番発表であり、初めてのパレードでもありました。苦手なパレードでしたが、練習の成果を発揮できました。沿道の地域の方々のご声援や笑顔、手拍子が力となり、生徒たちも励まされたくさんのパワーをいただいたパレードになりました。

 
 
【 2017/11/16 】
 
 

平成29年11月5日(日)京都競馬場のウィナーズサークルにてコンサートをさせていただきました。レースの合間に20分ほど演奏しました。とても広い競馬場での素晴らしい景色の中、気持ちよく演奏できました。大きいスクリーンにも演奏の様子や紹介文などが映し出され、スケールの大きさに圧倒されました。大変貴重な経験ができました。

 
 
【 2017/11/16 】
 
 

平成29年11月4日(土)千葉県文化会館にて開催された「第6回日本学校合奏コンクール2017全国大会」に吹奏楽部が出場しました。テープ審査で見事予選突破し、全国大会での演奏となりました。当日は3年生も含めた総勢77名で演奏し、「銅賞」を受賞しました。前日、京総文本番、翌日は京都競馬場でのコンサートということで千葉日帰りという大変なハードスケジュールでしたが、生徒たちは最後までよく頑張り、素晴らしい演奏ができたと思います。たくさんの方々からの応援やご支援ご協力のおかげでこのように出場することができました。本当にありがとうございました。

 
 
【 2017/11/16 】
 
 

平成29年11月3日(金・祝) 長岡京記念文化会館にて開催された「第34回京都府高等学校総合文化祭」吹奏楽部門に出演しました。短い時間で2曲の発表でしたが、生徒たちは精一杯、練習の成果を発揮できたステージとなりました。

 
 
【 2017/11/16 】
 
 

平成29年10月29日(日)台風接近する中、開催された「国民文化祭なら2017」に京都府から本校が出演させていただきました。全国各地の中学校から高校・大学・職域一般までの名だたるバンドが集結し、演奏を繰り広げました。どのバンドも素晴らしい演奏でお客様も満員でした。本校も2曲披露し、会場と一体となったステージになり、とても貴重な経験ができました。

 
 
【 2017/11/16 】
 
 

吹奏楽部は、10月29日に「国民文化祭なら2017」に京都府を代表して出場、11月4日に「第6回日本学校合奏コンクール2017」全国大会に出場をします。その懸垂幕が完成し、校舎に掲げられました。また生徒昇降口や南門にも掲示・設置されました。皆様の応援に感謝し、両大会ともいい演奏ができるよう、部員一同頑張ります。

 
 
【 2017/10/16 】
 
 

平成29年9月30日(土)本校格技場でデイサービス花菜さんをお迎えして「ふれあいコンサート」を開催しました。施設利用者の方々とスタッフの皆さん、吹奏楽部保護者の皆さんなどたくさんの皆さんにご来場いただきました。コンサートでは、演奏だけでなく、一緒に歌を歌ったり、鶴をプレゼントするなどして交流をしました。お返しにと折り紙で作られた傘をいただき生徒はとても喜んでいました。涙される方や何度も御礼を言っていただける方など、本当に心温まるコンサートとなりうれしい気持ちで終わることができました。

 
 
【 2017/09/29 】

10月29日(日)の「国民文化祭・なら2017」出演決定に続き、今度は、11月4日(土)に千葉県で開催される「日本学校合奏コンクール2017」の予選を見事通過し、本選の全国大会に出場することが決定しました!

 
 

西乙訓高等学校メニュー