学校生活 進路説明会「通信制大学とは」 令和6年7月21日(日)、進路説明会を実施しました。講師としてZEN 大学(仮称・設置認可申請中)の船見尚史様が来校され、「通信制大学とは」と題して説明会を行っていただきました。 「通信制大学とはどのような大学なのか」、「通信制大学のメ... 2024.07.27 学校生活
学校生活 就職希望者説明会 令和6年6月16日(日)、卒業予定生徒へ向けた就職希望者説明会を行いました。 高校生の就職活動におけるルールや流れ、求人票を見るときのポイント等について説明をしました。就職希望者の多くが参加し、前向きに将来について考えていました。今後は... 2024.06.20 学校生活未分類
学校生活 校外学習(遠足) 令和6年6月9日(日)、2年に一度の通信制の校外学習(遠足)に行ってきました。列車の遅延等によって出発時間を変更しましたが、32名が参加し京都市内の散策を楽しむことができました。 西舞鶴駅前を出発して京都市内に到着した後、「四条河原町方... 2024.06.11 学校生活
学校生活 生徒総会 令和6年6月2日(日)、42名の参加で生徒総会が行われました。生徒会役員会から提案された4本の議案は全て可決されました。今年度は、新たに7月と12月に生徒会行事の計画が提案され、承認されました。 また、生徒総会後には来週(6月9日(日)... 2024.06.05 学校生活
学校生活 進学ガイダンス 令和6年5月5日(日)、ステージⅡ・Ⅲの生徒へ向けた進学ガイダンスを実施しました。 各受験方式に関する特徴や受験までのスケジュール、今後の進路を決定するために必要な事柄などについて説明しました。自身の興味のある分野や志望する大学・専門学... 2024.05.08 学校生活
学校生活 能登半島地震災害募金を集めました 生徒会では、令和6年能登半島地震への募金を令和6年2月4日(日)~3月10日(日)の期間に生徒へ呼びかけました。通信制の生徒や教職員などに御協力いただき、計14,105円の募金を集めることが出来ました。 その募金を令和6年3月15日(金... 2024.03.19 学校生活未分類
学校生活 労働法令セミナー(総合的な探究の時間B) 令和5年9月10日(日)、「総合的な探究の時間B」において、大阪信愛学院高等学校の髙向伴博先生をお迎えし、「労働と私」と題して、御講演をいただきました。 キャリアデザインや労働基準法などのワークルールについて、分かりやすく御説明いただき... 2023.09.13 学校生活未分類
学校生活 校外学習(総合的な探究の時間B) 令和5年7月9日(日)、雨天の中でしたが、「総合的な探究の時間B」の一環として舞鶴市の「田辺城資料館」へ見学に行きました。ガイドの方に田辺城趾や資料館の案内と解説をしていただきました。 田辺城趾では、公園内に残る石垣などからお城の全容を... 2023.07.11 学校生活