令和7年 生徒会スローガン「COLORFUL」
福知山市立南陵中学校
  • 本校について
    • 学校経営方針
    • 学校の沿革
    • 校長より
    • 南陵中生徒会
    • 校歌
  • 各種お知らせ
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 部活動指導の方針
    • 事務室・保健室より
    • 学校連絡アプリ
  • 本校について
    • 学校経営方針
    • 学校の沿革
    • 校長より
    • 南陵中生徒会
    • 校歌
  • 各種お知らせ
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 部活動指導の方針
    • 事務室・保健室より
    • 学校連絡アプリ

本日の総体の様子

校訓「個性を伸ばし友愛の精神に生きよ」 学校生活の様子(日誌)
2023.07.182023.07.15
学校生活の様子(日誌)
学校管理者
福知山市立南陵中学校

関連記事

学校生活の様子(日誌)

修学旅行2日目が終了しました。

修学旅行の2日目が終了しました。本日は、マリン体験・文化体験、美ら海水族館、エイサーの演奏と盛りだくさんでした。明日は、午前中に国際通りで昼食をとり、福知山市に18:20頃到着予定となっています。
学校生活の様子(日誌)

本日から三者懇談会が始まりました。

 13日(本日)から19日まで三者懇談会を実施しています。生徒、と保護者、教職員で一緒に2学期を振り返り、”生徒の未来”について考えました。保護者の皆様には、お忙しい中お時間をとっていただき、ありがとうございます。 ...
学校生活の様子(日誌)

7月12日 3年生ありがとう放送と授業の様子

1,2年生から3年生の部活動の先輩に向けて日頃の感謝の気持ちと夏の総合体育大会を応援する気持ちを込めて「3年生ありがとう放送」を昼食の時に実施しています。また、理科の実験や社会、技術や美術の作品制作など授業に一生懸命取り組んでいます。 ...
学校生活の様子(日誌)

剣道・卓球の福知山市予選会が開催されました

3年生にとって集大成となる夏季総体、剣道福知山市予選会、卓球福知山市予選会が開催されました。どちらの部活動も日頃の練習の成果を十分に発揮し、熱戦を繰り広げました。
学校生活の様子(日誌)

校外清掃活動

 3月5日(水)の放課後の時間に、令和7年生徒会美化委員会による「3年生ありがとうproject ~校外清掃活動~」を行いました。事前にアンケートを取り、参加を希望をする1・2年生の総勢約150名が参加し、南陵中学校の周辺を清掃しました。...
学校生活の様子(日誌)

平和の尊さを実感

無事沖縄に到着し、クラス別平和学習の後、平和祈念公園で全員が集まってセレモニーを行いました。戦争の悲惨さと平和の尊さを強く感じる時間となりました。 ...
7月14日 授業の様子と部活GOGO!!キャンペーン、体育祭のスローガンが決定しました。
7月18日 美化委員「南陵ピカピカにするデイ」図書委員「図書館開放 2days」の取組
ホーム
学校生活の様子(日誌)

School Diary

  • 学校生活の様子(日誌)

Information

  • 警報発表時の対応
  • 学校連絡アプリ
  • 事務室・保健室より
  • 校歌
  • 幸せを生きる ~南陵ネットトラブル0(ゼロ)宣言 STOP5(ファイブ)!~

〒620-0944
京都府福知山市字天田(南岡)190番地
℡0773-22-3221・3222 fax0773-24-2613

福知山市立南陵中学校
© 2022 福知山市立南陵中学校.
    • 本校について
      • 学校経営方針
      • 学校の沿革
      • 校長より
      • 南陵中生徒会
      • 校歌
    • 各種お知らせ
      • 警報発表時の対応
      • いじめ防止基本方針
      • 部活動指導の方針
      • 事務室・保健室より
      • 学校連絡アプリ
  • ホーム
  • トップ