令和7年 生徒会スローガン「COLORFUL」
福知山市立南陵中学校
  • 本校について
    • 学校経営方針
    • 学校の沿革
    • 校長より
    • 南陵中生徒会
    • 校歌
  • 各種お知らせ
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 部活動指導の方針
    • 事務室・保健室より
    • 学校連絡アプリ
  • 本校について
    • 学校経営方針
    • 学校の沿革
    • 校長より
    • 南陵中生徒会
    • 校歌
  • 各種お知らせ
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 部活動指導の方針
    • 事務室・保健室より
    • 学校連絡アプリ

本日の総体の様子

校訓「個性を伸ばし友愛の精神に生きよ」 学校生活の様子(日誌)
2023.07.182023.07.15
学校生活の様子(日誌)
学校管理者
福知山市立南陵中学校

関連記事

学校生活の様子(日誌)

アプリすくすくがスタート

 本日からアプリ『すくすく』がスタ-トしました。このアプリは生徒一人一人のタブレット端末に導入されており、生徒の心の変化にいち早く気づけるように導入されたアプリとなっています。本校では、毎週火曜日の朝学習時に生徒が4つのスタンプから一つ選...
学校生活の様子(日誌)

体育祭練習(5月30日)

 午前中は3つの色集団が縦割り練習、そして6校時にはすべてに色集団が色別練習を行いました。今日もグラウンドからは元気な声が響きました。一方、教室では真剣に学習に取り組む様子が見られました。メリハリをつけて、学習にも行事の取組にも全力で取り...
学校生活の様子(日誌)

文化体験

 文化体験のために琉球村へバスで移動し、「シーサー色付け体験」を行っています。素焼きのシーサーに自分だけの色を塗り、世界に一つだけの素敵なオリジナルシーサーを作ることができました。 ...
学校生活の様子(日誌)

1学期人権学習

6月5日(月)より1週間にわたり、1学期人権学習を各学年行いました。6月7日(水)は多くの保護者の方々に参観いただき、ありがとうございました。 1年生は、「子どもの人権問題」をテーマにいじめ問題を中心に学習しました。いじめの起こらな...
学校生活の様子(日誌)

修学旅行3日目

 楽しい修学旅行も最終日を迎えました。ホテルで朝食をとり、国際通りに向かいます。
学校生活の様子(日誌)

3月6日 生徒総会

 3月6日(水)に生徒総会が行われました。生徒会本部、各委員会の令和6年方針と活動計画が、生徒会長及び各委員長から発表されました。今年の生徒会スローガン「連鎖~笑顔が笑顔を生む南陵中~」の横断幕も披露され、改めて全校生徒で生徒会活動に取り...
7月14日 授業の様子と部活GOGO!!キャンペーン、体育祭のスローガンが決定しました。
7月18日 美化委員「南陵ピカピカにするデイ」図書委員「図書館開放 2days」の取組
ホーム
学校生活の様子(日誌)

School Diary

  • 学校生活の様子(日誌)

Information

  • 警報発表時の対応
  • 学校連絡アプリ
  • 事務室・保健室より
  • 校歌
  • 幸せを生きる ~南陵ネットトラブル0(ゼロ)宣言 STOP5(ファイブ)!~

〒620-0944
京都府福知山市字天田(南岡)190番地
℡0773-22-3221・3222 fax0773-24-2613

福知山市立南陵中学校
© 2022 福知山市立南陵中学校.
    • 本校について
      • 学校経営方針
      • 学校の沿革
      • 校長より
      • 南陵中生徒会
      • 校歌
    • 各種お知らせ
      • 警報発表時の対応
      • いじめ防止基本方針
      • 部活動指導の方針
      • 事務室・保健室より
      • 学校連絡アプリ
  • ホーム
  • トップ