6月16日(金)、学校への不審者侵入を想定した防犯・防災訓練を行いました。
福知山警察署・生活安全課から3名の方にお越しいただき、不審者役を演じていただきながら、実際にどのような動きで対応をするのか実演したり、不審者対応をしている間の生徒や教員が落ち着いて行動するための手順を確認したりして、緊張感のある訓練を進めました。
避難時、無言で集合場所にすばやく集まる様子は、集会等で常に無言整列・無言集合を意識していることが生かされていて、たいへん素晴らしかったです。集合の様子を見られた警察の方も、静かに集まる生徒たちにとても驚いていらっしゃいました。
避難後は、警察の方から「不審者と出会った場面での護身方法」など、命を守るための行動を教えていただきました。
安心・安全な学校で生活をするために、一人一人の防犯意識を高める良い機会となりました。





