10月30日に、「人権を考える集い」を実施しました。
第一部の意見発表では、各学年の代表者1名が、人権学習を通して考えたことや大切にしたいこと、そしてこれからの生き方について発表しました。どの発表者も堂々と自分の意見を述べることができ、聞いている人たちも落ち着いて発表を聞くことができました。人権について改めて考える貴重な時間となりました。




第二部のPTA人権講演会では、車いす女子バスケットボール選手の清水千浪様をお招きし、「夢への挑戦」というテーマのもと、パラリンピックでの経験を通して思ったことをお話しいただきました。デモンストレーションの時間もあり、清水様のバスケットボールの技術に会場は大いに盛り上がりました。また、本校の生徒数名も体験として車いすバスケットボールをし、最後にはシュートを決めるなど、会場全体がさらに活気づきました。
清水様からは、困難があっても前向きに諦めず努力し続けること、夢に向かって挑戦し続けること、仲間を大切にすることなどをお話しいただきました。そのお話を通して学んだことを、今後の学校生活にも生かしていきたいと思います。









 
  
  
  
  