2年生食の体験活動

学校生活の様子(日誌)

10月7日(火)~14日(火)までの5日間、2年生を対象に「食の体験活動」を、学級ごとに行いました!


 福知山連合婦人会の皆様にお越しいただき、「炊き込みご飯」、「青魚の味噌煮」、「青菜のごまあえ」、「すまし汁」の調理に取り組みました。


 生徒たちは青魚を2枚に下ろすさばき方について学びました。慣れない包丁の扱いに苦戦しながらも、仲間と協力して調理に取り組みました。婦人会の方と和気藹々とコミュニケーションをとりながら楽しく活動ができました。日本の食文化と和食の調理について理解や、地域の方との交流も深められるよい機会となりました。


 「食いく先生」としてお越しいただいたの福知山連合婦人会の皆様には、連日お世話になり、本当にありがとうございました。