学校日誌

今日の給食

「さつまいもと大豆の揚げ煮」は、さつまいもが本来持つ甘みが大豆にも伝わり、絶妙な味付けになっていました。ごちそうさまでした。
学校日誌

体育大会練習 スタート

今日から体育大会の練習が始まりました。初日は、縦割り競技(台風の目・どんぶらこ・玉入れ)の練習を行いました。大会当日まで授業後の時間を割り当てて取り組みますので大変かとは思いますが、ケガ無くやりきりましょう。たくさん思い出を作ってください...
学校日誌

1・2年生 非行防止教室

先日の3年生に引き続いて、今日は1・2年生でも同様に非行防止教室を実施しました。向日町警察署の皆様、お忙しい中ご来校ありがとうございました。
学校日誌

体育科 SDGs学習

3年生の体育では、SDGs学習の一環として、ペットボトルを用いた濾過装置の製作を行いました。
学校日誌

今日の給食

「とりそぼろ丼」は、きざみのりをふりかけてからいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

美術部 美術館訪問

美術部の2年生たちは、大山崎山荘美術館を訪れました。ポカポカ陽気でしたので、山荘内だけでなく敷地内も散策し、各々が秋の風景を楽しんでいました。
学校日誌

女子テニス部 1年生大会

太陽が丘運動公園で女子テニスの1年生大会が開催され、本校の部員たちも奮闘していました。
学校日誌

体育大会 結団式

いよいよ今日から体育大会の取り組みが始まります。昨日の色別リーダー会議を経て、今日は各色ごとに結団式を実施しました。どの色も一致団結して、行事を盛り上げていきましょう。
学校日誌

1年生 交通安全教室

1年生では、向日町警察署から講師の先生をお迎えして、交通安全教室を実施しました。自転車に乗る際のマナーやルール、もしもの時にどうするか、など、具体的な事例を挙げていただきながらわかりやすく話してくださいました。ご来校ありがとうございました...
学校日誌

今日の給食

「さつまいもごはん」「厚揚げの中華炒め煮」「卵スープ」「牛乳」秋の味覚を満喫しました。ごちそうさまでした。
タイトルとURLをコピーしました