今日の給食(冬至メニュー)

明日、12月22日は冬至です。昔から、冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ると、カゼをひかず、寒い冬を元気に過ごせるといわれています。他にも、冬至に「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれ、さらに「ん」が2つつくものは、運が2倍になるので、縁起が良いとされています。

今日は冬至献立として、南瓜(なんきん=かぼちゃ)、蓮根(れんこん)、人参(にんじん)を使って、かぼちゃのみそ汁と、れんこんサラダを作りました。身体によいものをすすんで食べ、この冬を元気に過ごしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました