学校日誌

学校日誌

今日の給食

「大豆ごはん」は具材がたっぷりと入っていて、味も見た目も両方楽しめました。ごちそうさまでした。
学校日誌

読書の森

昇降口に、「読書の森を育てよう」という掲示があります。これは、国語科と図書室がコラボレーションして、おすすめの本を紹介する取り組みです。ご来校の際はぜひご覧ください。
学校日誌

今日の給食

今日のパンは国産小麦を100%使用したものなのだそうです。香り豊かなパンを美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

今日の給食

今日は「切干大根とじゃが芋の煮物」「キャベツのつるつる炒め」「わかめごはん」「牛乳」でした。ごちそうさまでした。
学校日誌

吹奏楽部 立春コンサート

吹奏楽部の部員たちが、保護者の皆様や友人、教職員等を本校体育館に招いて、コンサートを開催しました。会場内には寒さを吹き飛ばすような壮大なハーモニーが響き渡りました。吹奏楽部の皆さん、よく頑張りました! ...
学校日誌

剣道部 錬成大会

京都府内各地の中学校が集う大会が開催され、本校剣道部員も参加しました。
学校日誌

1年生 百人一首大会 

幾度かの予選を経て、いよいよ大会当日を迎えました。当初、会場の体育館の中はやや寒かったですが、途中からは生徒たちの熱気にあふれていました。終盤になると、1枚1枚読まれるたびにどよめきが起こっていました。皆さん、よく頑張りました! ...
学校日誌

今日の給食

今日は節分ですので、「福豆」がふるまわれました。皆さんに福が訪れますように・・・ごちそうさまでした。
学校日誌

2年生 キャリア教育

2年生では、先日、キャリア教育の一環として講演会を実施しました。講師は和菓子店「喜久春」代表取締役 西山基文様です。お忙しい中生徒たちのために講演をしていただき、本当にありがとうございました! 和菓子作りの魅力について ...
学校日誌

今日の給食

給食委員がお昼の放送で「ひじき」の効能について説明してくれました。ありがとう!ごちそうさまでした。
タイトルとURLをコピーしました