学校日誌

学校日誌

今日の給食(さつま芋のかき揚げ)

給食委員の放送より:今日はさつま芋について調べました。さつま芋は、江戸時代に鹿児島県の薩摩地方から全国に伝わったため「さつま芋」と呼ばれるようになったそうです。さつま芋は、食物繊維が豊富で、皮の部分にも栄養があるので、しっかり洗って無駄の...
学校日誌

授業参観・学級懇談会

全校で人権をテーマにした授業参観を実施しました。平日にもかかわりませず、多くの保護者の皆さんにお越しいただきました。ご来校ありがとうございました。 1年生 2年生 ...
学校日誌

今日の給食(ポークカレー)

今日は生徒に大人気の「ポークカレー」。普段は少食な生徒も今日はモリモリ食べていました。ごちそうさまでした。
学校日誌

生徒会・学級委員会の活動

現在、生徒会と学級委員会が協力して、ベル着の呼びかけをしてくれています。休み時間終了3分前になると、担当の生徒会本部役員が放送で知らせてくれています。各フロアでは、学級委員たちが放送に連動して、学級の生徒たちが教室に入るよう促してくれてい...
学校日誌

今日の給食(舞茸ごはん)

舞茸の独特の歯ごたえを味わいながらいただきました。ごちそうさまでした。
学校日誌

実行委員会活動

放課後に各実行委員会の活動を行いました。生活美化委員会では、先日用意した苗を早速築山に植えてくれていました。ありがとう!
学校日誌

3年生 実力テスト

3年生では実力テストを実施しました。テストは今回が最終回で、この後、三者懇談を経て進路決定に向けて準備を進めていきます。
学校日誌

今日の給食(さつまいもと大豆の揚げ煮)

今日は茨城から届いたさつま芋と北海道産の大豆を使って「さつま芋と大豆の揚げ煮」と作ってくださいました。 給食室の様子です。さつま芋はきれいに洗って1.5㎝くらいの角切りにします。 大豆は...
学校日誌

四中映画祭

図書室では、昼休みを利用して映画鑑賞会を開催しています。芸術の秋、文化の秋ですね。
学校日誌

花の苗

生活美化委員会では年に2回花壇の花の植え替えをしています。今回は秋から春にかけて咲く花を、市社会福祉協議会の支援を受けて購入させていただきました。13日に植えます。生徒のみなさん、よろしくお願いします!
タイトルとURLをコピーしました