給食TOPICS 地元産の「たけのこ」を味わいました。 今日の給食では地元産の「たけのこ」を使った「たけのこずし」を食べました。長岡京市はたけのこの名産地です。地元の農家さんが、新鮮で立派なたけのこを届けてくださいました。たけのこの皮をむいてくれたのは、たけのこについて学習している3年生です。... 2024.04.25 給食TOPICS
給食TOPICS 1年生の給食が始まりました。 今日から1年生の給食が始まりました!初めての小学校での給食は「カレー」です。当番の児童は先生と一緒に配膳したり、お盆にストローやスプーンを置いたり、一生懸命準備を頑張りました。初めて食べた「カレー」に、「おいし~い!」の声がたくさん!片付... 2024.04.18 給食TOPICS
給食TOPICS 今年度の給食が始まりました! 今日から今年度の給食が始まりました!「給食を楽しみに待っていたよ!」と子どもたちから嬉しい言葉が!新年度になって、給食の量が増えたり、お茶碗の種類が変わったり(新3年生)、学年が1つ上がったことを給食からも実感したようです。私たちの体は、... 2024.04.15 給食TOPICS
給食TOPICS 今年度の給食が終わりました! 今日で今年度の給食が終わりました。ラスト一週間は卒業・進級祝いのメニューが登場しました。▽「ビーフカレー」子どもたちが大好きな「カレー」!今年度最後の「カレー」は牛肉を使った「ビーフカレー」を味わいました。「おかわり欲しい」の手がたくさん... 2024.03.18 給食TOPICS
給食TOPICS 6年生給食! 6年生が卒業するまで残り1か月をきりました。卒業企画として3月の給食では「6年生が考えた献立」が登場しました。「小学校で食べた給食で全校におすすめしたい献立」をテーマに、家庭科で学んだ知識を活かし、栄養バランスなども考えて献立をたてました... 2024.03.07 給食TOPICS
給食TOPICS 「ちらしずし」を味わいました! 3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりは、女の子の健やかな成長を祈る行事で、「桃の節句」ともいわれています。この日に食べるものとしては、『ちらしずし』、『はまぐりのお吸い物』、『ひし餅』、『ひなあられ』などがあります。ちらしずしは、縁... 2024.03.01 給食TOPICS
給食TOPICS 給食だより・献立表3月号を掲載しました。 給食だより・献立表3月号を掲載しました。「おたより」⇒「給食だより」⇒「令和5年度3月」をご覧ください。 2024.02.29 給食TOPICS