7日(金)、6時間目にヨリヨク助産院の 脇本 薫 様を講師に招き、1,2年生を対象に性に関する講演会を体育館にて行いました。性に関する様々な考え方や価値観を知ることで自分と他者を理解し、共生しあえる力を養うこと、性に関するトラブルについて理解を深め、未然に防止することとデジタルシティズンシップの力を養うことを目的に、講演していただきました。
生徒たちに問いかけ、考える時間をとっていただきながら、安心安全で対等な関係を築いていくことの大切さと相手と互いの距離感を理解し合うことの大切なことなど、誰もが日ごろから意識していきたいことを教えていただきました。
生徒たちは感想の中で、「今後、他人の境界線に入らないこと、自分の境界線が脅かされることがあったら、NOということが大切だということがわかった」「自分や人のプライバシーを守るのは大切だと思った」などという意見がありました。


