最近の様子

学校の様子

三中祭取組2日目

 21日(月)、三中祭の取組も2日目をむかえました。どの学級も、仲間と協力してそれぞれの役割に取り組んでいました。初めての演劇となる3年生、および初めて中学校の合唱に取り組む1年生は戸惑うこともあると思いますが、自分の役割を精一杯取り組ん...
学校の様子

三中祭取組スタート

18日(金)、三中祭の取組が始まりました。1,2年生は合唱、3年生は演劇と取組内容は異なりますが、各学級で力を合わせて1つの作品をつくることは共通しています。今日から本番までの取組期間で、学級でのまとまりを意識して行動しましょう。 ...
学校の様子

いじめ防止教室

10月16日(水)。10月から毎朝活用している、心と体の健康アプリ「シャボテン」のスタンドバイ株式会社 谷山大三郎氏 を講師としてお招きし、1年生で「いじめ防止教室」を実施しました。具体的ないじめ事例を動画で見た後、その先の行動について自...
学校の様子

令和6年度山城地方駅伝競技

10月12日(土)山城総合運動公園で山城駅伝大会が開催されました。天候にも恵まれ、本校駅伝部は男子5位、女子11位と力を出し切りました。男子は3区と6区で区間2位で表彰され、11月10日(日)に丹波自然公園で開催される京都府駅伝競走大会に...
学校の様子

第49回体育大会

10月10日(木)。素晴らしい秋空の下、第49回体育大会が開催されました。各色・各学級がリーダーを中心に取り組んできた成果を果たすことができました。勝ってうれしい笑顔、負けて悔しい表情、1日でたくさんの表情を見せてくれた三中生。懸命に頑張...
学校の様子

体育大会当日(朝)

10月10日(木)晴天に恵まれ、体育大会が無事に開催されることとなりました。今年は取り組み期間中に雨が多く思うように取組が進みませんでしたが、昨日の予行練習を見る限り心配ないと感じました。朝、各教室を見ていると、黒板に各学級の体育大会への...
学校の様子

体育大会前日(予行練習・準備)

10月9日(水)3校時から体育大会の予行練習を行いました。開会式や準備体操などそれぞれの動きについて確認しました。その後、縦割り種目の練習。給食後は最後の色練習を行いました。すべての準備が終わり当日を迎えるだけです。 ...
学校の様子

「10月PTA花生け運動」体育大会に向けて教室の様子

10月8日(火)。PTA花生け運動で各教室に10月の花が生けられました。10月はコスモスです。コスモスは日本を代表する秋の花で、花言葉は「繊細な心・乙女の真心・野生美」です。PTAのみなさま、季節を感じる心温まる取組に感謝いたします。 ま...
学校の様子

体育大会 学年練習

10月7日(月)。今週はいよいよ体育大会本番となります。先週は雨の降る日が続いて、各色の練習が思うようにできませんでした。今週も少し心配な部分もありますが、生徒たちはできる範囲で最大限に頑張っています。本日は各学年練習がおこなわれました。...
学校の様子

PTA花植え作業

10月5日(土)PTA主催の花植え作業を実施しました。たくさんの保護者の方々と今回は男女卓球部がボランティアで参加してくれました。昇降口前の花壇と職員玄関前のプランターに色とりどりのお花を植えていただきました。登下校で目にするお花を見てや...
タイトルとURLをコピーしました