3年生学年集会 1,2年生しおり綴じ

5月24日(金)の6時間目に3年生は体育館にて、学年集会を行いました。待ちに待った修学旅行が2日後となり、気分も盛り上がってきたのではないでしょうか。修学旅行の目的の1つには「集団行動や事前の取組を通して、ルールを自分たちで決め自分たちで守る力をつける。また、社会生活のマナーについても学び、守る力をつける」とあります。中学校卒業後の高校生活や社会生活を考えると、この目的を理解して、修学旅行を過ごすことにはとても意味があります。一人一人がお互いのことを考えること、お世話になる人への感謝を忘れないこと等を心がけて過ごしてください。また、修学旅行は中学校生活の中でも3年間で1度しかない大きな行事の1つです。目的の1つである「みんなが楽しめる修学旅行を、自分たちの手で作り上げる」をぜひ、全員で達成してほしいと思います。29日(水)は代休日です。忘れないようにしてくださいね。

1,2年生は5月28日(火)の校外学習当日に向けて、各クラスでしおりを綴じ、読み合わせを行いました。1年生は中学生になって初めての校外学習です。行き先は滋賀県希望が丘文化公園青年の城です。2か月前に出会った新しい仲間とともに充実した校外学習にしてください。2年生は、震災被害について学習し、防災意識を向上させることや異なる文化について学ぶことを中心に神戸方面へと向かいます。1,2年生ともに、しっかりと事前の準備を行い、当日は仲間とともに楽しみ、充実した校外学習にしてください。

タイトルとURLをコピーしました