最近の学校の様子 令和6年度 第52回 卒業証書授与式 本日、令和6年度第52回卒業証書授与式を体育館にて行いました。天候にも恵まれ、暖かく、春を感じながらの卒業式となりました。卒業生の198名は、少し緊張しながらもこの3年間の成長を表すような凛々しい表情で素晴らしい姿勢、態度を見せてくれま... 2025.03.14 最近の学校の様子
最近の学校の様子 長岡京市人権啓発作品の表彰 12月には、人権についてじっくり考える機会として人権週間が設けられています。長岡京市・長岡京市教育委員会・長岡京市人権啓発推進協議会では、この人権週間にあわせ「人権啓発作品募集」を行っています。本校からもポスター、標語を作成し、以下の4つ... 2025.03.11 最近の学校の様子
最近の学校の様子 1組お別れ遠足 昨日、1組はお別れ遠足として、京都鉄道博物館、京都水族館を訪れ、嵐山を散策しました。昼食は梅小路公園の芝生広場で食べました。電車内でのマナーもしっかりと心がけ、中学生としての成長が感じられました。また、学年を超えて交流し、楽しそうに会話を... 2025.03.11 最近の学校の様子
最近の学校の様子 3年生球技大会 本日、3年生の球技大会が開催されています。天候の状態により、男女ともに体育館にてドッジボールを実施しています。体育館に入ると熱気のあふれた雰囲気の中、白熱した勝負が繰り広げられていました。卒業まであと三日と迫る中ですが、思い切り楽しんで、... 2025.03.11 最近の学校の様子
最近の学校の様子 向日が丘支援学校との交流会 3月6日(木)に1年生が向日が丘支援学校との交流会を実施しました。1年生は支援学校の先生からのお話を聞くグループと支援学校の児童、生徒とボッチャを楽しむグループに分かれて、前半と後半で入れ替わり、交流を行いました。支援学校の先生からは支援... 2025.03.11 最近の学校の様子
最近の学校の様子 学年末(3学期期末)テスト 本日と明日の2日間で学年末(3学期期末)テストを行っています。3年生にとっては中学校生活最後の定期テストとなります。1,2年生にとっては1年間の締めくくりとなり、次年度へとつなげるためのテストとなります。この2日間は体調管理を万全にして... 2025.02.20 最近の学校の様子
最近の学校の様子 美術部の共同制作作品 美術部3年生が力を合わせて制作した『真実の口』。文化祭でお披露目しましたが、校内に常設展示しました。そして、2年生の『階段アート』は、東階段2Fにポップなテイストで、1年生は、正面玄関からすぐの階段に新たに『ガラスアート』3点を、先輩に... 2025.02.14 最近の学校の様子
最近の学校の様子 令和6年度 新入生保護者説明会 本日の15:30より、体育館にて令和6年度新入生保護者説明会を開催しました。寒い中、100名を超える保護者の方々にお越しいただきました。誠にありがとうございます。説明会の中では、長二中の学校生活や年間行事、給食等について説明させていただ... 2025.02.13 最近の学校の様子
最近の学校の様子 第51回関西アンサンブルコンテスト 2月11日(火)に京都コンサートホールにて第51回関西アンサンブルコンテストが開催され、本校からは管打八重奏で8名が出場し、銀賞を受賞しました。朝日新聞デジタルでは「長岡京市立長岡第二中学校の管打八重奏は「表情」を変えながら降る雪の様子... 2025.02.12 最近の学校の様子
最近の学校の様子 冷水機(ウォータークーラー)囲いが設置されました プール横に設置している冷水機はこれまで、雨や砂埃、直射日光にさらされていましたが、この度、PTAの協力(施設修繕費の活用)により、囲いを設置しました。大切に使ってください。 2025.02.10 最近の学校の様子