最近の学校の様子 3年生学年集会 1,2年生しおり綴じ 5月24日(金)の6時間目に3年生は体育館にて、学年集会を行いました。待ちに待った修学旅行が2日後となり、気分も盛り上がってきたのではないでしょうか。修学旅行の目的の1つには「集団行動や事前の取組を通して、ルールを自分たちで決め自分たちで... 2024.05.24 最近の学校の様子
最近の学校の様子 PTA挨拶運動・教育実習 5月20日(月)~22日(水)の3日間にPTA挨拶運動を実施しています。PTA挨拶運動は地区委員が実施するPTA活動です。朝の忙しい時間帯にもかかわらず、挨拶運動にご協力いただき、誠にありがとうございます。 教育実習がスター... 2024.05.20 最近の学校の様子
最近の学校の様子 生徒総会 5月17日(金)の6時間目に生徒総会が行われました。生徒総会は生徒一人一人が長二中の一員として、生徒会活動へ意欲的に参加し、自主性を高め、自治の力を向上させることを目的としています。はじめに生徒会長から挨拶があり、次に生徒会への質問に対し... 2024.05.17 最近の学校の様子
最近の学校の様子 アーリントン報告会 5月16日(木)にアーリントンへ訪問した本校2年生2名が、市長、教育長が同席する報告会に参加しました。報告の際には他校生徒も含め、それぞれが経験し学んだことを自信をもって発表していました。自分の経験を言語化して、他へと伝える力はこれからも... 2024.05.17 最近の学校の様子
最近の学校の様子 3年生 学習確認プログラム 5月14日(火)と16日(木)の2日間で3年生は学習確認プログラムを実施しました。学習確認プログラムは京都市・乙訓通学圏で共通して実施するものであり、中学校3年間の学習内容がどの程度身についているか確認して、効果的な復習を行うことを主な目... 2024.05.16 最近の学校の様子
最近の学校の様子 2年生「いのちの学習」 5月13日(月)と16日(木)の2日間で2年生は「いのちの学習」を実施しました。講師として、阪中 順子先生をお招きし、各学級にてご講演いただきました。「いのちの学習」ではロールプレイを交えながら、自分の心の危機に気付き、しのぐこと、心の危... 2024.05.16 最近の学校の様子
最近の学校の様子 長二中生の活躍 新年度がスタートして1か月が経過しました。1年生も中学校生活に慣れてきたころかと思いますが、この時期は疲れも出てくる時期です。勉強や部活動、習い事などで忙しい毎日を送っていることと思いますが、合間には体を休めることも大切にして健康に留意... 2024.05.10 最近の学校の様子
最近の学校の様子 アーリントンからの帰国 5月3日(金)に2年生の2名がアーリントンから帰国しました。長旅で疲れた様子も見られましたが、それ以上に充実した様子が表情からうかがえました。アーリントンでの毎日はすべてがかけがえのないものとなっていると思いますが、特にホームステイでは戸... 2024.05.07 最近の学校の様子
最近の学校の様子 米国アーリントンへの訪問について 4月23日(火)に米国アーリントンへ向かい、本校から2年生2名が出発しました。長岡京市では長岡京市立中学校と米国アーリントンの中学校との親善と交流を通じて、国際理解教育を推進し、グローバル人材の育成を図ることを目的として米国アーリントンへ... 2024.04.23 最近の学校の様子
最近の学校の様子 部活動入部式 4月22日(月)に部活動入部式が行われました。1年生は3日間の仮入部を経て、自分が頑張ろうと決めた部活動に入部しました。これから始まる部活動では、期待と不安が入り混じっていると思います。しかし、きっと先輩方が優しく1年生を引っ張ってくれま... 2024.04.22 最近の学校の様子