おたより

図書だより7月号

としょかんだより7月号R5年度ダウンロード
おたより

図書だより6月号

としょかんだより6月号R5年度ダウンロード
給食室

水無月

6月30日の夏越の祓に合わせて、給食では水無月が登場しました。 水無月は、豆が邪気を祓ってくれ、三角形は氷を見立てたお菓子です。 一年の半分を無事に過ごせたことを祝い、あと半分を健康で過ごせるように願いが込められています。 ...
十小歳時記

たんぽぽ学級壁面飾り

プール開きに合わせて、たんぽぽ学級の壁面飾りも夏バージョンに変わりました。いつも素敵な掲示板です。
十小歳時記

プール開き

今週の月曜日から水泳の授業が始まりました。気温も高くなってきているので、プールに入って暑さも和らぐのではないでしょうか。
十小歳時記

2年生 マットを使った運動遊び

2年生のマットを使った運動遊びの様子です。壁登り逆立ちをしました。手で体を支えながら、壁についた足を、高くしていき、壁倒立の形に持っていく技です。手で自分の体を支えることや、逆さになる感覚を身に付けることが大切です。楽しみながら、何度も挑...
おたより

学校だより7月号

10長十小07たより-1ダウンロード
十小歳時記

たんぽぽ学級 しゃぼん玉遊び

たんぽぽ学級はしゃぼん玉遊びをしました。初めはストローを使ってしゃぼん玉を膨らましました。息の量を調節して、割れないように優しく吹きました。しゃぼん玉をふいていると、液をいれているカップにしゃぼん玉がアイスクリームのようにでき、違う楽しみ...
十小歳時記

2年生 図工「わっかで変身」

2年生の図工「わっかで変身」の様子です。頭や腰にわっかの飾りを作って、それを身に付けて変身します。一人一人がテーマを決めました。テーマにあった変身ができるように。こどもたちは考えをめぐらし、、変身道具をつくっていきました。あちらこちらで素...
十小歳時記

3年生 出前授業

3年生は出前授業で、クラフテリオの方にきていただきました。紙ねん土で風鈴を作りました。風鈴の作り方を丁寧に教えていただき、実際に作りました。作るときのコツは「紙ねん土体操」といって、ねん土をよく伸ばして、こねることだそうです。3年生の児童...
タイトルとURLをコピーしました