1年生は算数「かえますか?かえませんか?」の学習をしました。1つの品物が50円で買えるか買えないかを説明しました。多くの児童は、生活経験などから「買える」「買えない」を判断できますが、説明するという観点では、難易度が上がります。考えを深めるために、自分と友だちの考えを比べながらグループで交流し、より分かりやすい説明を追求しました。そして、全体で「買える」「買えない」の訳を説明をしました。言葉や絵、図を用いて、相手を納得させようと、一生懸命に説明する1年生に感心しました。






1年生は算数「かえますか?かえませんか?」の学習をしました。1つの品物が50円で買えるか買えないかを説明しました。多くの児童は、生活経験などから「買える」「買えない」を判断できますが、説明するという観点では、難易度が上がります。考えを深めるために、自分と友だちの考えを比べながらグループで交流し、より分かりやすい説明を追求しました。そして、全体で「買える」「買えない」の訳を説明をしました。言葉や絵、図を用いて、相手を納得させようと、一生懸命に説明する1年生に感心しました。