3年生 参観授業

先週の3年生の参観授業、理科「ものの体積と重さ」の学習の様子です。前時の授業では、「同じ体積のものの重さ比べ」ということで、固体で材質が違うもの(鉄、アルミニウム、銅、プラスチックの重さについて学習しています。そこでは同じ体積でも、ものの種類によって重さはちがうということを学びました。
この日の授業では、同じ体積の液体なら重さはどうなるのかを確かめました。調べる液体の種類はオレンジジュース、水、しょうゆ、油、牛乳です。子どもたちの予想では、「固体の時と同じで、重さは同じ」と予想する児童もいれば、「油はどろどろしているから、一番重いと思う」と予想している児童もいたりと児童の素朴な考えが表れた楽しい学習となりました。結果は、一番重いものが、しょうゆ、一番軽いのは油となりました。液体も固体と同じように同じ体積でも、ものの種類によって重さはちがうことが分かりました。

タイトルとURLをコピーしました