避難訓練

地震発生後、火災が起こった場合を想定しての避難訓練をしました。避難訓練でいつも意識している「押さない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」を意識して避難しました。全員がグラウンドに避難し終わるまでに2分59秒かかりました。
校長先生のお話では、1月2日に起こった、飛行機の衝突事故で、飛行機に乗っていた379人全員が脱出できたことが、世界からも奇跡と評価され、無事に避難できた理由のお話でした。
1つ目は、訓練を続けてきたことです。90秒ルールというものがあり、90秒で避難できるように訓練を続けたこと。
2つ目は、その場でできる人ができることをすること。
3つ目は指示を信じて静かに聞き、順番を守って避難できたこと。
奇跡はたまたま起きたのではなく、日ごろの訓練やその場で正しい判断、それを守ろうとする一人一人の行動から生まれるというお話でした。

今日の避難訓練は、静かに行動し、グラウンドでも真剣に話を聞くことができました。今日の訓練を次回にも生かしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました