火災発生時の避難訓練を実施しました。火災発生時の避難の方法を知るということをめあてに行いました。昨年度よりもグラウンドに避難するのにかかる時間は長くなってしまいました。グラウンドに出てから、安心して動きがゆっくりになり、時間がかかったことが原因です。しかし、避難する時や、集合した時は真剣に取り組むことができました。校長先生のお話では、火災でなくなる原因は煙によるものが多いので、けむりを吸わないために、
①姿勢を低くして煙をさけるように逃げる。
②煙を吸わないようにハンカチなどを口、鼻にあてて逃げる。
と具体的な避難の確認がありました。
次回は3学期に地震発生時の避難訓練があります。今回の学びも生かしていきましょう。


