3年生 出前授業

3年生はマクセル株式会社様による出前授業で電池づくりをしました。始めに、マクセルの工場についての説明でした。工場が大山崎町にあり、電池を作っていることや、つくられた電池には、任天堂switchのゲーム機のコントローラーにも使われているというお話でした。数人の児童は「見えないところでお世話になっている。」と呟いていました。次にジャガイモで電池は作れるかということで、ジャガイモを使っての電池の紹介がありました。電池づくりでは、作業工程を一つ一つを丁寧に教えていただき、着実に作業を進めました。できた電池には、自分が描いた絵を貼り、世界で1つの電池が完成しました。その電池を使って、豆電球を光らせたり、友達と電池を直列に繋いで、明るく光らせたり、楽しむ姿が見られました。児童の感想には、「工場でつくる電池と違って手作業で作ったので難しかったと思う」「自分だけの電池ができてうれしい」「ジャガイモが電池になるなんてびっくりした」などなど、いろいろなことを感じたようでした。実際に手で触れて、体験ができ、貴重な学習になりました。マクセル株式会社の皆さまありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました