3年 タケノコ掘り

3年生は、長岡京市環境の都づくり会議の皆様にお世話になり、タケノコ堀りをしました。タケノコ掘りの前に、地域の竹林の現状についてお話を聞きました。竹の繁殖力は凄く、1,2か月で大人になります。現在、竹林がどんどん増えていて、このまま増え続けると竹で影ができて木が育たなかったり、動物も食べるものがなくなり、町に出てくるということを聞きました。そのため、タケノコ堀りをして竹を減らしたり、整備をするということでした。このお話の後、タケノコ掘りや竹を切る体験をさせてもらいました。子どもたちは、タケノコを発見しては喜び、タケノコを掘っては喜び、とても嬉しそうでした。これからの、図工の学習で、タケノコの絵を描く予定です。明日の給食はタケノコご飯です。給食でも地域のタケノコを味わいます。長岡京市環境の都づくり会議の皆様、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました