学校の様子 運動会 9月24日(火) 22日に予定していた長岡地区と共催の大運動会が中止になり、とても残念でしたが、爽やかな秋空の下、学校単独の運動会を実施しました。たくさんの保護者や地域の方が応援に来てくださり、子ども達に温かい声援をいただきました。 児... 2024.09.27 学校の様子
学校の様子 稲刈り 9月12日(木) 残暑が厳しい中、地域の方、祖父母の方にお世話になり、5年生が稲刈りを行いました。釜の持ち方や稲の借り方、束ね方等を丁寧に教えていただき、貴重な体験をさせていただきました。「今、お米は高いらしい。」「お米がスーパーに無いよ... 2024.09.25 学校の様子
学校の様子 ボランティアさんによる読み聞かせ 9月5日(木) 2学期も毎月、第一木曜日にボランティアさんによる読み聞かせをしていただきます。 久しぶりの読み聞かせでしたが、どの学年の児童も集中して聞いていました。 高学年は9月27日に丹後文化会館で「こども能」を鑑賞することになって... 2024.09.06 学校の様子
学校の様子 運動会に向けて(チーム集会・チーム練習) 9月3日(火) 9月22日に実施する運動会に向けて、児童会種目の練習が始まりました。 まず、6年生が「フラフープリレー」、5年生が「カラー玉入れ」について全校児童に説明をしました。6年生は「誰もができる」「工夫をすると上達する」種目にな... 2024.09.06 学校の様子
学校の様子 夏休み作品展 8月30日(金)〜9月5日(木) 夏休みに中に子ども達が作った工作や自由研究等を展示しています。力作が揃っています。ぜひ、ご鑑賞ください。(午後4時〜午後6時30分 2階会議室) 2024.08.30 学校の様子
学校の様子 トークタイム 8月29日(木) コミュニケーション能力を育むために、毎週木曜日の朝の時間に「トークタイム」を設定し、テーマに沿って話し合いをしています。「夏休みに読んだ中で印象に残った本」「こんな係がクラスにほしい」等、学年に応じてテーマを設定し、理由... 2024.08.30 学校の様子
学校の様子 2学期の始業 8月27日(火) 38日間の夏休みが終わり、82日間の2学期が始まりました。久しぶりに会った子ども達は、少し背が伸びて一回り成長したように感じました。たくさんの行事や取組がある2学期です。目標を設定して振り返ることを繰り返しながら、自分で... 2024.08.30 学校の様子
学校の様子 非行防止教室 7月18日(木) 京丹後警察の方にお世話になり、2時間目は中学年が、3時間目は高学年が学習しました。人を傷つける言動は犯罪になること、ネット依存症について、薬物乱用の怖さ等について教えていただきました。ルールや決まりを守ることは、大切な人... 2024.07.18 学校の様子
学校の様子 着衣泳 万が一の水の事故に備えて、全学年、着衣泳を実施しました。着衣のままで水に入るとどんな状態になるのかを体感し、おぼれないための対処法を学びました。空のペットボトルを使って浮くことも体験しました。 2024.07.18 学校の様子
学校の様子 峰山学園SNS講演会 7月3日(水) NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 篠原嘉一 様にお世話になり、午前中は4、5年生に、午後は中学生に、夜は保護者や地域の方にご講演いただきました。毎年、新たな情報を具体的に教えていただきます。4、5年生は、依存症の怖さ... 2024.07.18 学校の様子