学校の様子

学校の様子

5年脱穀

9月25日(月) 5年生が地域の方にお世話になって、脱穀を行いました。7日の稲刈りで刈った稲を運び、機械を使って、もみすり等を行いました。自分たちの植えた稲がお米となるところまで体験させていただきました。 今年度は66㎏のお米を収穫する...
学校の様子

5年社会見学

9月21日(木) 5年生がダイハツ工業大山崎工場と朝日新聞京都工場に社会見学に行ってきました。ダイハツ工業では、車の組立、検査等の製造ラインを間近に見ることができました。朝日新聞京都工場でも、製造ラインを中心に見学させていただきました。帰...
学校の様子

長岡地区大運動会

9月17日(日) 17日(日)に、熱い中でしたが5年ぶりに学校と地区との共催の長岡地区大運動会を行うことができました。 子ども達は、徒競走、親子種目、児童会種目等に出場しました。2学期が始まり3週間という短期間の中で、児童会本部や高学年...
学校の様子

運動会予行練習

9月14日(木) 17日(日)に行われる長岡地区大運動会に向けて、予行練習を行いました。開会式、閉会式の流れや係活動の確認などを行いました。 当日は、放送を聞き、自分たちで考えて行動することを目指しています。5年ぶりの地区との共催の運動...
学校の様子

5年生稲刈り

9月7日(木) 5年生が地域の方に教えていただき、稲刈りを行いました。 稲の持ち方から教えてもらい、切って束にした稲株を藁でくくりました。初めはなかなかうまくくくることができませんでしたが、最後の方にはできるようになりました。たくさんの...
学校の様子

運動会に向けて

17日の運動会に向けて中間休みに児童会種目のチーム練習をしています。 高学年を中心に「台風の目」や「ボール運び」を練習しています。5・6年生がリーダーとして下級生に指示を出して進めています。うまくいかないこともありますが、日々リーダーとし...
学校の様子

5年生稲刈りの準備

9月5日(火) 5年生が地域の方に教えていただき、稲刈りに向けて藁の準備をしました。 昨年度取った稲から作った藁を、今年の稲刈りで使用します。余分な葉の部分を取って掃除をしました。 7日に稲刈りをして刈った稲を藁で束ねていく予定です。...
学校の様子

夏休み作品展

8月31日~9月6日 16:00~18:30 2階会議室において、『夏休み作品展』を行っています。 長かった夏休みの間に、頑張って取り組んだ工作や絵や自由研究を展示しています。一人で取り組んだ人、家の人と一緒に取り組んだ人と様々だと思い...
学校の様子

5年生 海洋高校見学

8月31日(木) 5年生が宮津市の海洋高校に行って「つくり育てる漁業」というテーマで学習しました。「つくり育てる漁業」が必要な理由について教えていただいたり、海藻「アカモク」の成分であるアルギン酸と塩化カルシウム溶液を使って人工イクラの基...
学校の様子

令和5年度 2学期始業式

8月28日(月) 81日の2学期が始まりました。始業式の式辞では学校目標の「『ちがいを認め合い 笑顔あふれる学校』を目指して、たくさんの行事や学校生活を通して教え合い、助け合いながら、みんなの笑顔がたくさん見られるようにしていきましょう。...
タイトルとURLをコピーしました