学校の様子 着任式・始業式 4月7日(月) 着任式 新しく2名の教職員が着任し、児童を代表して児童会長があいさつをしました。 始業式 13日間の休みを終え、全員元気に登校しました。子ども達は、一つずつ学年が上がり、張り切っている様子が感じられました。今年度も2... 2025.04.15 学校の様子
学校の様子 修了式・進級式 3月24日(月) 担任による呼名に一人一人が元気に返事をすることができました。また、どの学年の子ども達もそれぞれの成長等を伝えた式辞を真剣に聞いていました。 次の学年へ進級するという気持ちの高まりが感じられる中、令和6年度の最後の日を締... 2025.03.26 学校の様子
学校の様子 卒業式 3月21日(金) 3月中旬からインフルエンザが流行しましたが、当日は、6年生全員出席して、無事に卒業式を終えることができました。6年生は、小学校生活の集大成を姿勢や歌声等で示し、在校生は、感謝の気持ちを込めて呼びかけをしたり歌を歌ったりし... 2025.03.26 学校の様子
学校の様子 6年生による感謝の会 3月13日(木) 6年生が教職員を感謝の会に招待してくれました。6年生と一緒にフルーツバスケットをしたり、3種類の手作りお団子でおもてなしをしてくれたりしました。6年生の一人一人がそれぞれの教職員にメッセージを書いたカードももらいました。... 2025.03.26 学校の様子
学校の様子 2年生「モンゴル博物館」見学 3月10日(月) 国語科「スーホーの白い馬」の学習の一環として、2年生が「モンゴル博物館」を見学しました。モンゴルの気候や生活などの話を聞かせていただき、「ゲル」という家を見たり、馬頭琴を弾いたり、モンゴルの衣装を着せてもらったりしました... 2025.03.26 学校の様子
学校の様子 避難訓練(地震・火災) 3月7日(金) 地震が起こりその後火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。今年度、火災、風水害、不審者と3回避難訓練を行いましたが、避難の仕方がそれぞれ違います。事前指導は行いますが、それを基本としながらも状況に応じた避難ができる... 2025.03.07 学校の様子
学校の様子 6年生を送る会 3月4日(火) 5年生が企画し、1から4年生が役割を分担しながら、6年生に感謝の気持ちを伝えました。 まず、1、2年生が作ったメダルを首にかけ、1、2年生と手をつないで6年生が入場しました。4年生が進行をした全校遊びの「サメ鬼」や、5年... 2025.03.05 学校の様子
学校の様子 峰山学園「おはよう運動」 2月25日(火) 今年度3回目の「おはよう運動」を実施しました。PTA本部役員の皆様が玄関前で子ども達を迎えてあいさつを交わしました。嬉しそうにしている子もいれば、少し恥ずかしそうにしている子もいましたが、爽やかな1日の始まりになりました... 2025.03.05 学校の様子