子どもたちの活動

小学部なわとび大会準備会

 毎年実施している「なわとび大会」を、今年度は子どもたちが主体的に進められるよう「子どもたちがつくるなわとび大会」として準備会をしました。どんな「なわとび大会」にしたいのかを交流し、短なわと長なわの発表の仕方をグループに分かれて考えました。
 子どもたちは、「〇〇くんのめあてにあるように、練習の成果を発揮するためには・・・。」と発言して友達の思いを内容に入れようとするなど、一人一人がしっかりと考えることができました。自分たちで作るなわとび大会が今から楽しみです。

2023年1月13日

2学期終業式

 2学期が本日で終わりました。校長先生もオンラインで京都の本校より出席し、2学期締めくくりの言葉を子どもたちに伝えました。子どもたちは、画面越しではありましたが、校長先生の姿を見てとてもうれしそうにしていました。
 冬休みの生活については、「新年のあいさつをしよう」「身体を動かそう」「手洗い・うがいをしよう」「手伝いをしよう」「食べた後は歯みがきをしよう」の5つの約束をしました。冬休みを有意義に過ごし、3学期の始業式には元気な姿で登校してくれることでしょう。
 今年1年、ホームページを見ていただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

2022年12月22日

直径4mの地球儀が舞鶴分校に来た

 京都府の「知的好奇心をくすぐる体験授業」を活用し、京都大学の宮崎先生に来ていただいて、デジタル立体地球儀を用いた地震と津波の学習に取り組みました。
 直径4mのデジタル立体地球儀をつかって世界で地震が起こっている地域や東日本大震災の地震・津波の様子を見たり、映像資料で地震や津波の起こり方について教えてもらったりしました。
 迫力のあるデジタル立体地球儀とわかりやすい映像資料に子どもたちだけでなく、大人までも見入っていました。小麦粉とココアを使って断層を作る実験もあり、子どもたちは分かりやすく丁寧に説明いただいたことで最後まで集中して学習し、地震や津波の恐ろしさや「地震が起きたら高いことろへ逃げる」ことの大切さをあらためて実感していました。

2022年12月15日


2022/12/13 幼稚部 焼き芋
 幼稚部では『しごと』の学習の時間に育てたさつまいもで焼き芋を作りました。秋に収穫し、干しておいたさつまいもを水できれいに洗ってから濡れた新聞紙で包み、さらにその上から銀紙で包んだものを、落ち葉や木の枝を燃やしたたき火の中に投げ入れました。焼けたさつまいもはおやつの時間に食べました。
 自分たちで作ったさつまいもはとても甘く、ホクホクと温かくて、子どもたちはその美味しさに目を輝かせ「美味しい!」「甘い!」と言って目を輝かせながら食べていました。


2022/12/13 PTAクリスマス交流会
舞鶴分校の子どもたちやご家族と成人聴覚障害者の方々との交流を図ることを目的にPTAクリスマス交流会を開催しました。
 幼稚部の参加者はクリスマスツリーづくりをとおして交流し、小学部の参加者はジェスチャーゲームを楽しんだ後、質問をとおして交流を深めました。
 3年ぶりの開催に、成人聴覚障害者の方々も交流会を楽しみにしておられました。また、子どもたちも実際に聴覚障害者の方々からお話を聞くことで、自分たちの将来のモデルからたくさんのことを学ぶことができ、とても有意義な時間となりました。


2022/12/06 幼稚部 祖父母参観
幼稚部では、11月29日に祖父母参観を実施しました。
 子どもたちは『こま回し』『けんだま』『おはじき』『だるまおとし』『紙風船』等、昔からある伝承遊びについて知り、参観してくださった祖父母の皆様と一緒に挑戦しました。子どもたちにとっては難しいこま回しをおじいちゃんがやって見せてくれたり、おばあちゃんと紙風船で一緒に遊んでみたりと、とても楽しい時間となりました。
 また参観後には、70周年記念歴史展示を見ながら聾教育の歴史や昔の補聴器などの話を聞いていただき、聴覚障害について知っていただくことができました。


2022/11/19 PTA秋の取り組み
 レクリエーションをとおして家族の関わりを深め、会員同士の親睦を図る目的で取組を行いました。
 今回は、『あまのはしだて座』さんにご来校いただき、『コロナウイルスを乗り越えてみんなでつくる笑顔の時間』と題して、簡単な手品や傘の上で玉を回す芸などを披露していただいた後、皿回しのための皿を親子で作りました。紙皿とセロテープの芯でできた皿に絵や色をつけ、思い思いの皿が完成すると、さっそく子どもたちは皿回しに挑戦しました。中には回しながら歩く子もいて大いに盛り上がりました。
 感想発表では、「友達に教えてもらって皿を回せてうれしかった。」と話す児童もいて、みんなが笑顔になるとても楽しい時間となりました。

 




2022/11/11 小学部 高野小学校との交流
 今年も高野小学校との交流会を行いました。高野小学校とは51年間交流を続けています。全体会では、分校の児童が自己紹介や和太鼓の発表をした後、一緒に「なかよしいっぱい」の歌を手話をつけて歌いました。障害の理解学習では、それぞれの学年で高野小学校と聾学校の違いや聞こえにくさのことなどについて一緒に学習をしました。
 長く続いてきた交流会です。これからも大切にし、さらにお互いの理解が深まる交流会にしていきたいです。


2022/11/07 柿狩り

 聾学校舞鶴分校にはたくさんの果物の木があります。今年は柿が豊作で、幼稚部の子どもたちは喜んで柿狩りをしました。
 高い位置に生っている柿は、長いハサミで枝を切って収穫します。艶々と光る立派な柿を沢山収穫することができました。


2022/11/07 幼稚部 秋の遠足

幼稚部では、10月28日(金)に秋の遠足を実施しました。すがすがしい秋空のもと、電車やタクシーを乗り継いで福井県にあるきのこの森まで行ってきました。
 子どもたちは、たくさんの遊具に目を輝かせ「あの滑り台で遊ぼう!」「あっちに面白そうなものがあるよ!」と声をかけ合って遊ぶことができました。


2022/11/07 避難訓練と防災学習

 本年度2回目の避難訓練を行いました。今回は休み時間に起きた地震と津波を想定しての訓練でした。子どもたちは、真剣な表情で取り組み、教室や体育館からグラウンドまで、そして屋上へと短時間で避難することができました。
 避難訓練が終わった後、学部ごとに防災学習をしました。幼稚部は避難する時に気をつけることや地震・津波に関わる言葉の確認、小学部は避難するとき持っていくものについて考えました。聴覚障害があるために補聴器の電池や筆談のための紙とペンが大切なことも再確認できました。


2022/10/28 小学部 芋掘り
 小学部でいも掘りをしました。苗さしをしてから約5か月間、水やりをしてきました。子どもたちはさつまいもの頭が見えると「あった!」と大喜び。その後も「ここにもあるんじゃない?」「こんなところにもあった。」と友達同士で声をかけながら掘っていきました。さつまいもは大小合わせると56個もとれました。


2022/10/28 分校開校70周年記念運動会

 分校開校70周年記念運動会を開催しました。当日は曇り空ではありましたが、暑くもなく寒くもなくの絶好の運動会日和となりました。
 幼稚部・小学部の子どもたちは、徒競走では最後まで全力で走りきり、チャレンジ走では自分のもてる力を発揮してゴールを目指しました。
 幼稚部演技「ゆめのたんけんたい」ではかわいいダンスを披露し、小学部演技「新時代」では、これからの舞鶴分校の新時代を担うのは自分たちとばかりに、曲に合わせてリズムよく踊り、演技の終わりには人文字で「70」を表現しました。 
 最後は、子どもたち、保護者や教職員で70周年記念玉入れとくす玉割りをしました。参加者みんなで70周年を祝うとともに、これからも全力で前進していく思いを強くしました。


2022/10/14 運動会 全体練習と全校種目練習

 いよいよ運動会が迫ってきました。14日には全体練習として開・閉開式と全校で取り組む種目の練習をしました。幼稚部も小学部も力いっぱい練習に取り組み、当日は思い出に残る分校開校70周年記念運動会になることを期待しています。


2022/10/05 幼稚部 親子遠足「ぶどう狩り」

 幼稚部では、10月4日に親子遠足で『ぶどう狩り』へ行きました。とても気持ちの良い秋空の下、子どもたちは秋の草花や虫を見つけてはお家の人とおしゃべりをしながら、集合場所からぶどう園まで元気に歩きました。
 ぶどう園にはたくさんのぶどうの実がなっていて、子どもたちはいろんな種類のぶどうの味見をしました。そして、お家の人と相談しながら「このぶどうにしよう!」と決めては収穫していました。親子で収穫体験を楽しむことができました。


2022/10/05 小学部 秋の遠足・本校との交流

待ちに待った秋の遠足・本校(京都市)との交流学習を丹波自然運動公園で行いました。これまで、6年生を中心に進行や遊びについて計画し、準備をしてきました。
 交流では、みんなで「こおりおに」や「ドッジボール」をしたり、アスレチックを楽しんだりしました。普段の分校では見られない多人数のあふれる笑顔に、顔を合わせて交流するよさを感じました。


2022/09/29 言語聴覚士臨床実習生と楽しい時間

20日間(8月29日~)の言語聴覚士実習最後の日、大学生のお姉さんとお別れのあいさつをしました。実習中、休み時間や昼休みには子どもたちと一緒にたくさん遊んでくれました。小学部の児童からは「ありがとう」のメッセージを送りました。

 



2022/09/26 小学部 運動会演技練習スタート

 今年の運動会(10月22日、雨天25日)での小学部演技のテーマは「新時代」です。舞鶴分校が開校70周年を迎えた中で、自分たちがこれからの舞鶴分校を創る新時代にしようと演技練習をスタートさせました。めあては「リズムに合わせて踊る」「みんなと動きを合わせる」です。
 本番での躍動を楽しみにしています。
 


2022/09/16 全校ダンス

 舞鶴分校では月に1回、幼稚部小学部のみんなで全校ダンスに取り組んでいます。今回は、子どもたちが久しぶりそろって「Mela!」と「おどるんようび」を踊りました。先生の動きや動画を見ながら、曲に合わせてみんなで楽しく踊っていました。


2022/09/12 芸術鑑賞会 和太鼓演奏の鑑賞♬

12日(月)に、京都市で活動されている『色彩打楽 うちなハレ』の皆様をお迎えして、和太鼓演奏の鑑賞会を行いました。
 子どもたちは見たこともないような大きな太鼓や迫力のある演奏に驚きながらも、手拍子や教えてもらった簡単な振りをしながら、楽しんで鑑賞することができました。
 途中、小学部の子どもたちは大きな平太鼓を使い、教えてもらったリズムを一緒に演奏しました。緊張しながらもリズムに合わせて一生懸命に打っていました。


2022/09/06 学校・アート・出会いプロジェクト

京都府の学校・アート・出会いプロジェクト事業を活用して、毎年、子どもたちの体験を広げる活動を行っています。今年は講師として彫刻家の岩野勝人先生(池坊短期大学教授)に来ていただき、造形活動「水族館を作ろう」に取り組みました。
 はじめに、袋状の養生シートの外側に、子どもたちの泳ぐ姿や魚など、海の生き物をマジックで描いていきました。そして、袋の中に風を送り込むとだんだんシートが膨らみ、大きな水族館の完成です。子どもたちは、平面で見ていたものが立体的になった時の違いに驚き、「わあ!すごい!」と歓声を上げながら鑑賞していました。とても楽しく充実した活動になりました。


2022/08/29 2学期始業式が行われました。

8月25日に2学期の始業式を行いました。
 今回は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を考慮し、幼稚部は学級ごとに対面で、小学部はオンラインによる一斉配信で副校長先生のお話を聞きました。
 真っ黒に日焼けした子どもたちは、笑顔いっぱい、元気いっぱいで友だちや先生との再会を喜んでいました。


2022/07/25 1学期が無事終了しました

70日間の1学期が無事終了しました。コロナ禍の中でしたが、昨年度よりもできる行事や活動が増え、子どもたちの笑顔がたくさん見られた1学期となりました。
 終業式では副校長先生から1学期のがんばったことうれしかったことなど話していただきました。さらに夏休みの生活についても話を聞きました。
 安全に楽しく夏休みを過ごして2学期の終業式に元気な笑顔を待っています。


2022/06/16 祝!開校70周年!!
 
6月16日は、京都府立聾学校舞鶴分校が開校した記念日。さらに今年は、お陰様で70周年を迎えました。
 幼稚部では、朝の会で、学校が70歳のお誕生日を迎えたことをイラスト等で確認しました。子どもたちは少し驚いた表情を見せていました。
 小学部は70周年記念授業を行い、副校長先生から分校の歴史について話を聞いたり、今の自分やこれからの分校について考えたりしました。
 どのようにして学校ができたのか、昔はどのような様子だったのか、これからこの学校をどのようにしていきたいかについて一人ひとり考えを述べることができました。

   


2022/06/06 太鼓練習

小学部では、今年度も和太鼓の練習をしています。「リズムを声に出し、身体でリズムを覚えることができる」「裏打ちに合わせて力強く太鼓をたたくことができる」「道具の名前を覚えることができる」をねらいとして、1学期は週1時間の練習に取り組んでいます。4拍子のリズムを全身で刻みながら、一体感をもって打てるようになってきているので、高野小学校との交流や学習発表会での発表が楽しみです。


2022/05/10 児童会遊び

今年度1回目の児童会あそびを業間休みに行いました。
今回の遊びは6年生が考えた「しっぽとり」でした。「新入生(3歳児)に聞くと走るのが好きだと言っていた」と下級生のことを考えて決めました。
これから毎月小学部のみんなが考えた遊びを幼稚部・小学部の全員で楽しみます。


2022/05/10 小学部春の遠足

小学部のみんなで春の遠足に行きました。
 行き先は舞鶴文化公園スペースプラザです。天候にも恵まれ、各学年で考えた遊びを楽しみました。お昼には弁当とおやつを食べ、最後は遊具で自由に遊びました。
 大満足の遠足となりました。
 


2022/04/15 入学式

 令和4年度入学式を行いました。
 今年度は、幼稚部に1名の入学がありました。式では小学部5・6年生が歓迎の言葉を伝え、プレゼントを渡した後、全員で「おおきいぞうさん ちいさいぞうさん」を手話を使って歌いました。新入生も一緒に手話で歌っていました。
 これで全校幼児児童11名がそろいました。一人一人がかしこく 仲よく 強く成長していけるよう、保護者や地域の皆様とともに見守っていきます。

 

タイトルとURLをコピーしました