子どもたちの活動 小学部 水泳学習 今年度も、小学部の水泳学習は明倫小学校のプールをお借りして行っています。第1回目は天候不良で実施できませんでしたが、第2回目は実施することができました。子どもたちはドキドキ・ワクワクしながらプールに入り、気持ちよさそうに学習に取り組んで... 2023.07.03 子どもたちの活動未分類
子どもたちの活動 小学部5年総合的な学習の時間 5年生がいろいろな障害について学ぼうと総合的な学習の時間に、肢体に障害がある外部講師の方を招いてお話を聞きました。困難さがある「障害」よりも、できることや得意なことに目を向けることの大切さを学びました。これからも、障害をはじめとしたいろ... 2023.07.03 子どもたちの活動未分類
子どもたちの活動 避難訓練をしました 今年度第1回目の避難訓練を行いました。今回は、避難経路と火災時の避難の仕方を確認しました。子どもたちも先生方も真剣に取り組み、素早く避難することができました。消防署の方からもこれまでの訓練の積み上げを評価していただきました。また、防災学... 2023.06.28 子どもたちの活動
子どもたちの活動 小学部 宿泊学習でマリーンピアへ 小学部5名全員で京都府立青少年海洋センター マリーンピアへ宿泊学習に行きました。海藻押し葉、ミサンガ作り、アスレチックなどをとおして、教室では学べない学習や体験ができ、とても充実した1日目となりました。2日目は大雨警報の発表により予定を... 2023.06.28 子どもたちの活動
未分類 全校ダンス 舞鶴分校では、月1回の全校ダンスに取り組んでいます。今回は、舞鶴分校オリジナルの「分校体操」でした。小学部の子どもたちは体育の時間の初めに踊っているので、「友よ」の音楽に乗って思いっきり体を動かしていました。 2023.05.25 未分類
子どもたちの活動 新入生5名を迎え スタートしました 新入生5名(小学部2名、幼稚部3名)を迎え、令和5年度は11名でスタートしました。入学式では、上級生の新入生を迎える気持ちが姿に表れていて、とても温かい式となりました。学校に子どもたちの元気な声が響き、子どもたちの笑顔がたくさん見られるよ... 2023.05.10 子どもたちの活動
子どもたちの活動 令和4年度修了証書・卒業証書授与式 16日に修了証書・卒業証書授与式を行い、幼稚部修了生3名、小学部卒業生1名を送り出しました。修了生・卒業生は校長先生から証書をしっかりと受け取り、出席者からの祝福の拍手を受けながら、堂々と歩いて席に戻りました。在校生から修了・卒業生に届... 2023.03.27 子どもたちの活動
子どもたちの活動 からだといのちの学習週間 2月6日から17日までを「からだといのちの学習週間」として、幼稚部・小学部ともに体や心、性や命についての学習に取り組みました。小学部ではそのまとめとして4年生と6年生を対象に、産婦人科の先生に授業をしていただきました。4年生は、体の中の... 2023.03.02 子どもたちの活動未分類
子どもたちの活動 小学部なわとび大会準備会 毎年実施している「なわとび大会」を、今年度は子どもたちが主体的に進められるよう「子どもたちがつくるなわとび大会」として準備会をしました。どんな「なわとび大会」にしたいのかを交流し、短なわと長なわの発表の仕方をグループに分かれて考えました。... 2023.01.13 子どもたちの活動
子どもたちの活動 2学期終業式 2学期が本日で終わりました。校長先生もオンラインで京都の本校より出席し、2学期締めくくりの言葉を子どもたちに伝えました。子どもたちは、画面越しではありましたが、校長先生の姿を見てとてもうれしそうにしていました。 冬休みの生活については、「... 2022.12.22 子どもたちの活動