本校では、子どもたちが自分の思いを伝え、相手の考えを理解できる力を育むことを大切にしています。そのために、「聞く」「話す」といった基礎的なコミュニケーションの力を高める学習に取り組んでいます。
授業では、友達と意見を交換したり、考えを整理して発表したりする活動を積極的に取り入れています。また、相手の意見を聞き、自分の考えとすり合わせることで、より良い考えを生み出す力も養っています。こうした学びを通じて、主体的に学びに向かう力や、相手を尊重しながら協力する姿勢を育てています。
また、「つながりたいむ」という時間を週に一度設けています。この時間は、学級内での対話(コミュニケーションゲーム等)を大切にし、お互いの思いを伝え合う場です。相手を思いやる気持ちや協調性を育むとともに、仲間とのつながりを深めています。
日々の学校生活の中で、子どもたちが楽しく、そして意欲的にコミュニケーションを深めていけるよう、これからも工夫を重ねていきます。