三和学園ニュース 書き損じはがきの贈呈 三和学園生徒会で「ユネスコ・世界寺子屋運動」の書き損じハガキキャンペーンに参加しました。回収したハガキを発展途上国への教育支援に役立てます。63円の書き損じハガキは1枚58円の募金になるそうです。 学園をはじめ、こども園など三和町内... 2023.02.03 三和学園ニュース
三和学園ニュース 高校入試に向けて面接練習 高校入試の日が迫ってきました。願書を提出し、いよいよ受験の心構えについて指導が始まります。 先日からは放課後に面接練習も行っています。緊張感が高まる中、姿勢を正して質問にはきはきと答える姿が見られます。家族の協力も受けて臨んでいる生... 2023.02.02 三和学園ニュース
三和学園ニュース みんなで雪遊び 休み時間になると・・・雪遊び用の上着やズボン、雪用ブーツをはき、運動場へ駆けていくたくさんの小学生の姿が見られます。気温が低い日が続いているため、日陰ではまだまだふわふわの雪が解けずに積もっています。直径3cmほどの太いつららもたくさんで... 2023.01.30 三和学園ニュース
未分類 9年生 学年末テスト 9年生の学年末テストが始まりました。9年生にとって中学校生活最後のテストでもあります。今日は5教科のテストを受けて大変な一日だったことでしょう。一心にペンを走らせ、真剣な表情で挑む姿が印象的でした。 ... 2023.01.27 未分類
未分類 5年生が食の体験活動 5年生が食の体験活動を行いました。市連合婦人会の方々にお世話になり、太巻き寿司、青菜のごま和え、すまし汁を作りました。具材の卵を焼いて切ったり、青菜をゆでて切ったり、味付けの調味料を調合したり、いろいろな体験をしながら調理しました。のりに... 2023.01.25 未分類
未分類 生徒会でアルミ缶回収 生徒会では、年間を通してアルミ缶回収を行っています。地域の方から持ってきていただいたアルミ缶を中学生が部活動ごと学年ごとに袋に入れる作業をしています。当番の日でなくても、作業をしている人を見かけたらサッと駆け寄って手伝えるところが学園の生... 2023.01.20 未分類
未分類 学習参観日 今日は、小学校の学習参観日でした。たくさんの保護者の方にお越しいただきました。家の人に見に来ていただくことは子どもたちにとって励みになります。授業では、子どもたちのうれしそうな表情が見られました。6年生は保護者の皆様と共に中学校の入学説明... 2023.01.20 未分類
未分類 凧 あがったよ 1年生が生活科の学習で凧あげをしました。青空がのぞき、ちょうどよい風が吹き、凧あげに絶好の日になりました。初めは全力で走っていましたが、風を受けて凧があがることを覚えると、空を見上げながら糸を引くこともできるようになりました。広い運動場で... 2023.01.18 未分類
未分類 自分で判断して避難する避難訓練 自分で判断して避難することを目的に、休み時間に地震を想定した避難訓練を行いました。Jアラートを合図に、机などの下に入ったり、ものが落ちてこない場所で小さくなったりして頭を守る行動をした後、放送を良く聞いて指示された場所に避難しました。これ... 2023.01.17 未分類