03.学校行事(学校の様子) 1・6年「七夕かざり」 本日は1年生と6年生が一緒に、七夕かざりをしました。 6年生は自分が書いたかざりだけでなく、1年生の短冊を笹に結ぶのを手伝ってくれました。 1年生の願い事は ・モデルになれますように ・うちゅうひこうしになれますよう... 2023.07.07 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 「落としもの情報#1」 日々、校内での落としものが次々と届けられます。 どれもが記名のないもので、大事なものだと思います。 大人でもものを落とすことはあります。 子どもでしたらなおさらです。 落とした時に、手元に返ってくるように、 学校に持ってく... 2023.07.07 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(7月7日) <今日の献立> 7月7日(金) ・小型パン ・ミートスパゲティ ・七夕サイダー ・牛乳 今日は七夕です。年に1度だけ7月7日に会えるという「織姫と彦星」という 中国の伝説から始まった行事です。今日はスパゲティと、七夕にちなんで写真 に... 2023.07.07 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(7月6日) <今日の献立> 7月6日(木) ・わかめごはん ・鶏のから揚げ ・とうふのすまし汁 ・牛乳 今日は大人気の鶏の唐揚げとわかめごはんでした。唐揚げは下味がついていてとても おいしかったです。おかわりするために、大勢でジャンケンをしている... 2023.07.06 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 4年図工「コロコロがーれ」 4年生は図工の学習で「コロコロがーれ」を完成させていました。 厚紙、ボール紙を使って、階層構造の立体物を、 ビー玉が転がるように考えてつくっていきます。 ビー玉が面白い動きをするように、 スライダ... 2023.07.06 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(7月5日) <今日の献立> 7月5日(水) ・ごはん ・麻婆なす ・トックいりスープ ・牛乳 なすのヘタを見るとトゲが生えていることがあります。このトゲが、なぜ生えるのか、 はっきりとはわかっていないそうです。なすを食べようとする動物から身を守る... 2023.07.05 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 5年図工「アニメーションをつくろう」 5年生は図工の学習で「アニメーションをつくろう」をおこなっています。 コマ割りされた紙に、ストーリー性を持たせて絵を描き、 回転させることで、描いた絵を動いているように見せるというものです。 みんな少しずつずらしながら、調... 2023.07.05 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 6年図工「すてきな灯り」 6年生は図工の学習で紙粘土を使ったランプシェードづくりをおこなっています。 自分のテーマに沿って、形作っていきます。 紙粘土は乾くのが早いので、 開封した後、素早く形作って、 表面を滑らかにしていきました。 また、全体... 2023.07.04 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(7月4日) <今日の献立> 7月4日(火) (かみかみ献立) ・発芽玄米入りごはん ・きざみたくあん ・あじの竜田揚げ ・切干大根のみそ汁 ・牛乳 今日は「かみかみ献立の日」でした。ごはんには発芽玄米が入っていました。 発芽玄米はかみ応えがありま... 2023.07.04 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 「第3回みのやまにこにこタイム」 本日は朝から児童朝会「みのやまにこにこタイム」がおこなわれ、 本部から図書委員と保健委員から発表がありました。 本部からは美濃山小マスコットキャラクターが「スマリ」に決定したことのお知らせがありました。 見事決... 2023.07.03 03.学校行事(学校の様子)