05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月21日) <今日の献立> 4月21日(月) ・豚キャベ丼 ・中華スープ ・牛乳 豚肉には、私たちの体を作るための栄養素「たんぱく質」が多く含まれ ています。また、疲れを取り除いてくれる「ビタミンB1」も多く含まれ ています。豚肉を食べて元気いっ... 2025.04.21 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 初めての民間での水泳学習 月 今年度から、学校のプールではなく民間の施設で水泳学習を行うことになりました。17日1時間目から4年生が行いました。学校から10分歩いて、施設につき、泳力に分かれてコーチについて学びました。特に、赤チームはグングンと上手... 2025.04.18 03.学校行事(学校の様子)未分類
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月17日) <今日の献立> 4月17日(木) ・ごはん ・鶏肉とちくわの照り焼き ・五目汁 ・牛乳 五目汁は、肉や魚、野菜、豆腐などを使い、だしをとりしょうゆ、 みそで味付けした日本の伝統的な汁物です。五目とはさまざまな ものが入り混じっていると... 2025.04.17 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の献立(4月16日) <今日の献立> 4月16日(水) ・カレーライス ・ゼリー入りフルーツポンチ ・牛乳 給食のカレーは、ルウから手作りしています。小麦粉とマーガリンを じっくり炒めてルウを作ります。焦がさないように時間と力がいる 仕事です。そして、ケチ... 2025.04.17 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 集団下校 4月16日水曜日の5時間目、登校班会と集団下校を行いました。班長が1年生を、副班長が2年生を呼びに行き、登校班の教室に連れて行きます。登校班ごとに、話し合ってみんなで下校しました。 2025.04.17 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 委員活動 5・6年生の令和7年度委員会活動が始まりました。15日には、委員会ごとで集り、委員長・副委員長が決まりました。掲示委員会では、新聞を書く分担を、放送委員会は、放送機器の使い方も習いました。今日から、活動が始まります。おう... 2025.04.16 03.学校行事(学校の様子)
未分類 初めての給食(1年生) 1年生が初めて給食を食べました。 エプロンを付けて準備完了。ご飯を盛り付けたり、唐揚げを小皿に入れたり、がんばりました。 ダウンロード お当番さん、ありがとう。いただきます。 2025.04.15 未分類
03.学校行事(学校の様子) 朝読書 今年度は、月曜日の朝と水曜日の昼休みの後に、読書タイムを設けました。その時間になると、オルゴールがなります。まだ、図書室で本を借りていないお友達は、国語や社会の教科書を読んでいる人もいました。みんな、リラックスした朝を迎えていました。 ... 2025.04.14 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月14日) <今日の献立> 4月14日(月) ・ごはん ・豚肉の塩麹炒め ・とうふのすまし汁 ・牛乳 豆腐は大豆から豆乳を作りそれを固めて作ります。豆乳を加熱して 表面にできる膜がゆばです。豆腐には作り方により、木綿豆腐と 絹ごし豆腐があります。... 2025.04.14 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月11日) <今日の献立> 4月11日(金) ・コーンライス ・じゃがいものスープ ・豚肉のケチャップ炒め ・牛乳 とうもろこしは、小麦や米とともに世界三大穀物の一つで、一番 多く作っている国はアメリカです。日本では北海道で主に栽培されて います... 2025.04.11 05.給食献立(給食室より)