教育活動の様子(峰小日記) 「ハッピースマイル秋祭り」にむけ高学年が頑張っています! 「ハッピースマイル秋祭り」に向けて高学年集会をもち、各コーナーでどんなことをするのか、どんな役割が必要なのか等を話し合い、低中学年がイメージできるよう掲示物を作りました。低中学年はそうした内容を受けて、今後、自分がどのコーナーで頑張るかを選... 2024.10.17 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 授業の様子紹介 2学期も半分が終わろうとしています。行事や取組もたくさんある中ですが学習も順調に進んでいます。子どもたちは、友達と一緒に楽しみながら一生懸命に学習に取り組んでいます。 5年生は図工で「あったらいいなどんな町」というテーマで絵を描いてい... 2024.10.17 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 大縄大会実施! 10月16日の中間休みに大縄大会を行いました。2分間を2回跳んで、何回跳べたかを数えました。3チームとも声を出し、励まし合いながら一生懸命に取り組んでいました。どのチームも高学年の子どもたちが低学年をサポートし頑張っている姿が印象的でした。... 2024.10.17 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 防火ポスター入選! 4年生が図工で描いた防火ポスターが、見事入選しました。その伝達表彰を10月16日に行いました。 全校から大きな拍手が送られました。 2024.10.17 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 秋祭り集会実施! 秋祭りに向けた子どもたちの活動がスタートしています。全校児童の思いをまとめるためのプロデューサーを募り、話し合いを持ち、10月16日に秋祭り集会を開きました。今年度の秋祭りのネーミングを全校から募集していましたが、ついに「ハッピー スマイル... 2024.10.17 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 駅伝大会大健闘! 10月16日はごろも陸上競技場で京丹後市小学校駅伝競走大会が開催されました。16校19チームが参加し、これまでの練習の成果を出し切りました。峰山小学校も練習の時より1分以上もタイムを縮めることができました。一生懸命に応援する姿にチームとして... 2024.10.16 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 大縄大会に向けた最後の練習 10月16日の中間休みに大縄大会を行います。大縄を跳ぶか応援するかを自分で選んで参加するということで児童会本部が提案しました。3チームができ、これまで休み時間を使って練習をしてきました。タイミングをうまくとれない1年生の背中を優しく押したり... 2024.10.15 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 1~4年体育で試走! 10月15日の2時間目に1~4年生が試走を行いました。多くの児童が前回の試走のタイムを上回ることを目標に一生懸命に走り抜きました。当日に向け、気持ちを高め、最後まで粘り強く走りきってくれることが楽しみです。 ... 2024.10.15 教育活動の様子(峰小日記)