8月30日(火曜)の学校の一コマです。

1年生では、2学期の係活動について話し合いました。
どんな係をつくったらいいか、「みんなが気持ちよく過ごせるようにするために、人のために力を使おう」を目当てにして考えました。
自分たちで司会をし、自分たちで黒板もまとめながら、子どもたちだけで決めていきました。
小学校に入学してまだ4ヵ月少しの1年生です。
素晴らしい力を付けてきていることに驚きです!
すごいぞ! 1年生!
4年生では、図工の時間に「マーブリング」をしました。水に絵の具をたらし、水面で広がったり交じり合ったりして偶然にできた模様を紙に写し取ります。水面からそっと紙を拾い上げたときに見える美しく複雑な模様に、子どもたちはびっくり。アートの世界を楽しみました。友達と力をあわせながら、そして友達の作品づくりに関心を寄せながら、ともに学ぶ子どもたち、素敵です。