今年度第1回目の校内授業研究会を4年生の理科で行いました。単元は「電気のはたらき」で、この時間は、扇風機の風を強い風にするにはどうすればよいかを考えました。電池を増やしたらよいことはすぐにわかり、次に増やした時のつなぎ方を友達と相談しながら考えました。考えを図で表すことが難しかったようで「こうしたらいいんや」「わからん」など、子どもたちは口々に言いながらも、課題を友達と一緒に解決しようとしていました。自分の考えを相手に伝える力や難しいことにも自ら進んで挑戦したり、仲間とともに問題を解決したりできる力をつけることで、確かな学力を育んでいきたいと思います。