教育活動の様子(峰小日記)

教育活動の様子(峰小日記)

「えがお活動」盛り上がる

本校では「みんなが気持ちよく過ごせる学校をつくる」ことを目的とした「えがお活動」を行っています。全校のために自分がどんなことで力を発揮できるかを考え、グループを作って活動しています。5月30日、31日には「イベント」がおばけ屋敷で、「工作」...
教育活動の様子(峰小日記)

声をかけあい掃除します

異年齢掃除は1週間ごとに担当場所が変わります。2階の廊下の掲示板を見ると自分の担当場所がわかります。週のはじめの月曜日はそこに行って自分がどこを掃除するのかを確認してから掃除場所へ移動します。スタート当初は、どこに行けばよいかわからず迷って...
教育活動の様子(峰小日記)

えがお満開!「えがおスポーツパーティー」

子どもたちが一から創り上げてきた「えがおスポーツパーティー」を5月26日実施しました。「体を動かして全校で楽しもう」をミッションとして子どもたちは、当日まで時間をかけ何度も何度も話し合いを繰り返し準備をしてきました。全校で楽しめるようにと低...
教育活動の様子(峰小日記)

明日、本番です!

これまで子どもたちが一生懸命に考え、話し合い、仲間とともに創り上げてきた「えがおスポーツパーティー」がいよいよ明日に迫りました。今日は最終仕上げの日です。どの学年も全校のみんなが楽しめることを目標に、すべて自分たちで進めました。仲間とともに...
教育活動の様子(峰小日記)

リハーサル実施!

3日後が「えがおスポーツパーティー」です。低・中・高学年が本番に向けリハーサルを行いました。司会進行やルール説明、準備物等すべて自分たちで考えて進めています。はじめはうまくできないこともありましたが話し合ったり練習をしたりする中で、どう動け...
教育活動の様子(峰小日記)

いくつといくつ?

1年生は算数で「いくつといくつ」の学習をしています。この日は、7になる2つの数字を考えていました。数図ブロックを使って考えたり、考えたことを班で交流したり、先生の問いかけに手を挙げ積極的に答えたりする姿がありました。仲間と一緒に勉強すること...
保護者の皆様へ

えがおスポーツパーティーニュース第4号です。

「えがおスポーツパーティー」の取組が盛り上がってきました。ニュース第4号をご覧ください。
保護者の皆様へ

えがおスポーツパーティーニュース第3号です

「えがおスポーツパーティー」に向けて子どもたちが意欲的に活動いています。 ニュース第3号をぜひご一読ください。
教育活動の様子(峰小日記)

準備が進んでいます!

「えがおスポーツパーティー」に向け、各学年で着々と準備を進めています。子どもたちは、自分たちの考えた種目を他の学年に知ってもらい、ルール等を理解してもらうためにどうすればよいかを考えたり、競技に必要なグッズを準備したり、実際に練習したりと仲...
教育活動の様子(峰小日記)

実がなってる!

2年生が植えたミニトマトやピーマンに花が咲き、トマトは実をつけ始めています。下校前に水やりをしながら観察すると小さな実がなっていることを発見!!「見て見て!!トマトができてる!!」「赤ちゃんトマトだ!」と嬉しそうに話している子どもたち。毎日...
タイトルとURLをコピーしました