mineyama-es

保健室から

ほけんだより11月12日号

ほけんだより11月12日号
教育活動の様子(峰小日記)

ハッピースマイル秋祭り終わる!

「ハッピースマイル秋祭り」の今年のミッションは「みんなの願いを実現させよう」です。このミッション達成に向け、子どもたちが互いを思いやりながら、自ら考え挑戦し、仲間と共に問題を解決し、やり遂げる力や互いを思いやる気持ちを育てることを目的とし取...
今日の給食

今日の給食 11月8日(金)

【いい歯の日】麦ごはん、ごぼうのかみかみつくね、骨太サラダ、厚揚げのみそ汁、牛乳でした。
教育活動の様子(峰小日記)

1,2年合同体育

1,2年生が合同体育で大縄跳びに挑戦しました。大縄大会で中高学年が回していた様子を思い出しながら、どうやったら跳びやすく回せるかを考えたり、どのタイミングで入ったら跳べるかなどを考えたりしながら和気あいあいと取り組んでいました。 ...
教育活動の様子(峰小日記)

4年図工「どろどろカッチン」

4年生がタオルを使った制作に取り組んでいます。この日は、思い思いの形に固めたタオルに色を付けていました。山や川、動物など、子どもたちの豊かな発想力に驚かされます。
教育活動の様子(峰小日記)

秋祭りいよいよ明日!

秋祭りの本番が明日に迫り、今日が最後の準備の日となりました。子どもたちはすっかり「秋祭り」モードです。休み時間に最後の仕上げをしている児童やシナリオを見ながらセリフを確認している児童やこれがあるといいなと思ったものを作っている児童や流す音楽...
今日の給食

今日の給食 11月7日(木)

ごはん、さわらのピザ風焼き、野菜のソテー、ジュリエンヌスープ、牛乳でした。
今日の給食

今日の給食 11月6日(水)

菊花ごはん、昆布和え、はりはり汁、りんごゼリー、牛乳でした。
教育活動の様子(峰小日記)

秋祭り迫る!

きてくださる方々を笑顔にしようと各コーナーみんなで力を合わせて準備をしています。職員室に様々な材料が準備されていますが、それをとりに来る子どもたちの姿は生き生きとしています。゛どんなに遠くても、どんなに重くてもへっちゃら!みんなと一緒に準備...
教育活動の様子(峰小日記)

秋祭りまであと3日!

秋祭りまで残すところ3日となりました。どのコーナーも準備に余念がありません。異年齢で関わりながら、より良いものを創り上げようとする姿があちらこちらで見られます。11月5日にはどんなコーナーかを宣伝するCM撮影も行いました。緊張しながらも一生...
タイトルとURLをコピーしました